Pat
J-GLOBAL ID:200903074196989640

遅れ破壊特性の優れた鋼材およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 田村 弘明 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999117585
Publication number (International publication number):2000026934
Application date: Apr. 26, 1999
Publication date: Jan. 25, 2000
Summary:
【要約】【課題】 本発明は、遅れ破壊特性の良好な鋼材、特に、遅れ破壊特性が良好で且つ強度が1200MPa以上の高強度鋼を実現すると共に、その製造方法を提供する。【解決手段】 鋼中に特定のトラップエネルギー水素をトラップするトラップサイトとしての酸化物、炭化物、窒化物の単独あるいは複合析出物の少なくとも1種を存在せしめる。この時、これらの析出物の平均粒径と平均粒子間隔を特定の範囲とする。さらに鋼成分と製造方法を限定することにより、遅れ破壊特性の優れた高強度鋼を得る。
Claim (excerpt):
鋼材をpH4.0以下の酸性溶液中に浸漬した場合に、25〜50kJ/molの活性化エネルギーによって脱離するような水素を、0.1wt.ppm以上吸蔵することを特徴とする遅れ破壊特性の優れた鋼材。
IPC (2):
C22C 38/00 301 ,  C22C 38/58
FI (2):
C22C 38/00 301 A ,  C22C 38/58

Return to Previous Page