Pat
J-GLOBAL ID:200903074204244749

二次電池用電極

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 目次 誠 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002108257
Publication number (International publication number):2003303586
Application date: Apr. 10, 2002
Publication date: Oct. 24, 2003
Summary:
【要約】【課題】 充放電による集電体のしわの発生を抑制することができ、充放電サイクル特性に優れ、かつ体積エネルギー密度が高い二次電池用電極を得る。【解決手段】 集電体1上に活物質からなる薄膜が堆積して形成された二次電池用電極において、薄膜にその周囲により膜厚が厚い複数の柱状凸部3が形成されており、該柱状凸部3の1つの底部における膜面方向の断面積が2×10-7m2以下であり、さらに好ましくは7×10-10m2以上であることを特徴としている。
Claim (excerpt):
集電体上に活物質からなる薄膜が堆積して形成された二次電池用電極において、前記薄膜にその周囲より膜厚が厚い複数の柱状凸部が形成されており、該柱状凸部1つの底部における膜面方向の断面積が2×10-7m2以下であることを特徴とする二次電池用電極。
IPC (4):
H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/38 ,  H01M 10/40
FI (4):
H01M 4/02 Z ,  H01M 4/04 A ,  H01M 4/38 Z ,  H01M 10/40 Z
F-Term (26):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ11 ,  5H029CJ24 ,  5H029CJ25 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ14 ,  5H029DJ18 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ07 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CB11 ,  5H050FA10 ,  5H050FA15 ,  5H050FA20 ,  5H050GA24 ,  5H050GA25 ,  5H050GA27 ,  5H050HA04 ,  5H050HA07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all

Return to Previous Page