Pat
J-GLOBAL ID:200903074234007628

海象計

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 羽切 正治
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994085924
Publication number (International publication number):1995218254
Application date: Mar. 31, 1994
Publication date: Aug. 18, 1995
Summary:
【要約】 (修正有)【目的】 波浪および津波等の長周期波に関する波高・周期・波向並びに流況に関する流向・流速、潮位および高潮・副振動に関する海面水位の変化を推定するために必要な複数の波動および流動データを同時に取得することによって、測定機能の拡充一元化と測定データ処理の合理化を図る。【構成】 海面水位の時間変動データと水粒子速度の時間変動データを用いて計算される周波数スペクトル、クロススペクトルと海面波の波動理論から計算される水深方向への波動運動の伝達関数を用いて、波の方向スペクトル、波高・周期・波向などの波浪パラメータを、また任意水深における水粒子速度の時間変動データを用いて計算される時系列データの平均化および水平・鉛直流速成分を用いて複数層の流向・流速を、また海面水位の時間変動データを用いてバンドパス・平均化についての計算を行い潮位・副振動のパラメータを算出する演算部3とを備える。
Claim (excerpt):
海底または海中に設置したセンサーから海面に向けて3つ以上の複数方向に超音波パルスを送信する手段と、該超音波パルスのうち鉛直方向に送信された超音波パルスの海面エコーを受信して送信から受信までに要する時間を求める操作から、海面水位の時間変動(海面波形)データを測定する海面変動測定手段と、該超音波パルスのうちその送信ビーム軸を鉛直から所要角度傾けて送信された超音波パルスの後方散乱波を受信してドップラー周波数解析によって所定散乱層内の流速を求める操作から、波動ならびに流動によって生じる送信超音波パルスのビーム軸方向の水粒子速度の時間変動データを測定する流速変動測定手段とによって、一元的に測定された海面水位の時間変動データと複数点の水粒子速度の時間変動データを用いて計算される周波数スペクトル、クロススペクトルおよび海面波の波動理論から計算される水深方向への波動運動の伝達関数を用いて、波の方向スペクトル、波高・周期・波向などの波浪パラメータを算出する演算手段と、複数層における各複数点の水粒子速度の時間変動データを用いて計算される各層の3方向成分(水平直交2成分・鉛直成分)の流速および水平直交2成分をベクトル合成して求められる潮流(流向・流速)等の演算手段、また、海面水位の時間変動データを時間平均して求められる潮位、長周期波等の演算手段とを備えたことを特徴とする海象計。

Return to Previous Page