Pat
J-GLOBAL ID:200903074341811987

心拍数検出装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 光石 俊郎 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993000787
Publication number (International publication number):1994022914
Application date: Jan. 06, 1993
Publication date: Feb. 01, 1994
Summary:
【要約】【目的】 運転者の心拍数を確実に精度良く検出することのできる心拍数検出装置を提供する。【構成】 操舵ハンドル33に設けられて赤外線を投射する投光部61及び赤外線を受ける受光部62を有し血液の脈動から運転者の心拍数を検出する赤外線式心拍センサ11,12と、操舵ハンドル33に設けられて少なくとも2個の電極67,68を有し両手間の脈動による電位差から運転者の心拍数を検出する電位式心拍センサ16と、赤外線式心拍センサ11,12によって検出された心拍数の時系列データ数NDIと電位式心拍センサ16によって検出された心拍数の時系列データ数NDEとを比較して大きい方の値を有効心拍数として採用する心拍データ処理手段18とを設ける。
Claim (excerpt):
操舵ハンドルに設けられて赤外線を投射する投光部及び赤外線を受ける受光部を有し血液の脈動から運転者の心拍数を検出する赤外線式心拍センサと、操舵ハンドルに設けられて少なくとも2個の電極を有し両手間の脈動による電位差から運転者の心拍数を検出する電位式心拍センサと、前記赤外線式心拍センサによって検出された心拍数の時系列データ数と前記電位式心拍センサによって検出された心拍数の時系列データ数とを比較して大きい方の値を有効心拍数として採用する心拍データ処理手段とを具えたことを特徴とする心拍数検出装置。
IPC (2):
A61B 5/0245 ,  B60K 28/06

Return to Previous Page