Pat
J-GLOBAL ID:200903074437219698

防水材組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994088015
Publication number (International publication number):1995268167
Application date: Apr. 01, 1994
Publication date: Oct. 17, 1995
Summary:
【要約】【目的】水系の防水材組成物であり、その塗膜が耐水性、下地のひびわれ追従性、湿潤条件下における接着性に優れ、タックのない防水材組成物を提供する。【構成】1.炭素数4〜10のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートから選ばれた1種以上の単量体30〜98重量%、(メタ)アクリル酸0.1〜3重量%及びグリシジル(メタ)アクリレート0.1〜5重量%を必須構成単量体とし、かつガラス転移温度が-20°C以下である重合体がカチオン性又はノニオン性の界面活性剤により水に乳化分散されているエマルションと、無機質水硬性物質からなる防水材組成物。2.1の組成物からなる貯水槽用防水材組成物
Claim (excerpt):
炭素数4〜10のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートから選ばれた1種以上の単量体30〜98重量%、(メタ)アクリル酸0.1〜3重量%及びグリシジル(メタ)アクリレート0.1〜5重量%を必須構成単量体とし、かつガラス転移温度が-20°C以下である重合体がカチオン性又はノニオン性の界面活性剤により水に乳化分散されているエマルションと、無機質水硬性物質からなることを特徴とする防水材組成物。
IPC (3):
C08L 33/06 LJG ,  C08K 3/00 LHU ,  C09D133/06 PGB

Return to Previous Page