Pat
J-GLOBAL ID:200903074499410769

線量当量計

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 吉田 研二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993156661
Publication number (International publication number):1995012939
Application date: Jun. 28, 1993
Publication date: Jan. 17, 1995
Summary:
【要約】【目的】 単一エネルギーの放射線が入射した場合及び複数のエネルギーの放射線が入射した場合のいずれにおいても、精度良く線量当量の測定を行う。【構成】 各検出器12、14、16は、互いにエネルギー感度の異なるセンサで構成され、エネルギー推定部22は、各計数値の比から入射放射線のエネルギーを推定し、レスポンス演算部25は、そのエネルギーから当該エネルギーでのレスポンスを求める。一方、各計数値N1 ,N2 ,N3 は、第1の重み付け演算部40、第2の重み付け演算部42、及び第3の重み付け演算部44に入力される。それぞれの重み付け演算部では、各計数値に重み付け係数を乗算し、乗算結果を加算する。各加算値は、補正演算部28A,28B,28Cにおいて感度補正され、その結果、1cm線量当量(H1 )、3mm線量当量(H2 )及び70μm線量当量(H3 )が出力される。
Claim (excerpt):
互いにエネルギー感度が異なる複数のセンサと、前記各センサの計数値相互の比から入射放射線のエネルギーを推定するエネルギー推定部と、前記推定されたエネルギーから当該エネルギーでのレスポンスを求めるレスポンス演算部と、前記各センサの計数値に対し重み付け係数を個別に乗算し、その乗算結果を加算する複数の重み付け加算演算部と、前記複数の重み付け加算演算部の各加算出力に対して前記レスポンスに基づき補正を行い、線量当量を出力する補正演算部と、を含むことを特徴とする線量当量計。
IPC (2):
G01T 1/00 ,  G01T 1/36

Return to Previous Page