Pat
J-GLOBAL ID:200903074553304678

画像補正処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 多田 公子 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996310689
Publication number (International publication number):1998146325
Application date: Nov. 21, 1996
Publication date: Jun. 02, 1998
Summary:
【要約】【課題】任意の形状、角度の画像に適用でき、エッジの過補正のないシェーディング補正アルゴリズムを提供する。【解決手段】被写体と背景を有する2次元または、3次元の濃淡画像である原画像のシェーディングを補正する画像補正処理方法であって、原画像を被写体領域と背景領域とに領域分割する手段(101)と、被写体と背景の境界を抽出する手段(102)と、原画像から境界の近傍の絵素を等方的に抽出する手段(103)と、抽出された絵素のうち、背景の絵素の絵素値を、被写体の絵素値から求めた信号値で置換し第2の画像を形成する手段(104)と、第2の画像に、低周波通過フィルタを作用させる手段(105)と、低周波通過フィルタ作用後の第3の画像を使って原画像の輝度を補正する手段(106)とを含む。
Claim (excerpt):
被写体と背景を有する2次元または、3次元の濃淡画像である原画像のシェーディングを補正する画像補正処理方法において、前記原画像を被写体領域と背景領域とに領域分割する手段(101)と、前記被写体と前記背景の境界を抽出する手段(102)と、前記原画像から前記境界の近傍の絵素を等方的に抽出する手段(103)と、前記抽出された絵素のうち、背景の絵素の絵素値を、被写体の信号値で置換し第2の画像を形成する手段(104)と、前記第2の画像に、低周波通過フィルタを作用させる手段(105)と、前記低周波通過フィルタ作用後の第3の画像を使って前記原画像の輝度を補正する手段(106)とを含む画像補正処理方法。
IPC (3):
A61B 5/055 ,  G01R 33/32 ,  G01R 33/54
FI (4):
A61B 5/05 380 ,  A61B 5/05 390 ,  G01N 24/02 520 Y ,  G01N 24/02 530 Y
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特開昭63-163680
  • 画像処理方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-094216   Applicant:株式会社日立メディコ
  • 画像補正方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-019484   Applicant:株式会社日立メディコ

Return to Previous Page