Pat
J-GLOBAL ID:200903074958697561

カテーテル

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 八田 幹雄 ,  野上 敦 ,  奈良 泰男 ,  齋藤 悦子 ,  宇谷 勝幸
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002260193
Publication number (International publication number):2004097286
Application date: Sep. 05, 2002
Publication date: Apr. 02, 2004
Summary:
【課題】映像取得の妨げになることなく、操作性を向上させることができるカテーテルを提供する。【解決手段】本発明の超音波カテーテル1は、生体内の観察に用いられる振動子ユニット41と、振動子ユニット41が内部に配置され、生体内挿入方向に伸延したイメージングコア用ルーメン23、24と、イメージングコア用ルーメン23、24と略平行に、かつ振動子ユニット41より生体内挿入方向の先端側に設けられ、予め生体内に到達されたガイドワイヤ25が挿通される第1ガイドワイヤ用ルーメン27と、第1ガイドワイヤ用ルーメン27の延長線上に、かつ振動子ユニット41より生体内挿入方向の後端側に設けられ、ガイドワイヤ25が挿通される第2ガイドワイヤ用ルーメン28とを有する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
生体内の観察に用いられる観察部と、 前記観察部が内部に配置され、生体内挿入方向に伸延した観察部用ルーメンと、 前記観察部用ルーメンと略平行に、かつ前記観察部より生体内挿入方向の先端側に設けられ、予め生体内に到達されたガイドワイヤが挿通される第1ガイドワイヤ用ルーメンと、 前記第1ガイドワイヤ用ルーメンの延長線上に、かつ前記観察部より生体内挿入方向の後端側に設けられ、前記ガイドワイヤが挿通される第2ガイドワイヤ用ルーメンと、 を有するカテーテル。
IPC (2):
A61B8/12 ,  A61M25/00
FI (2):
A61B8/12 ,  A61M25/00 405B
F-Term (25):
4C167AA05 ,  4C167BB02 ,  4C167BB26 ,  4C167BB45 ,  4C167BB63 ,  4C167CC04 ,  4C167CC09 ,  4C167CC29 ,  4C167GG34 ,  4C167HH11 ,  4C301AA02 ,  4C301BB30 ,  4C301EE13 ,  4C301FF09 ,  4C301GA01 ,  4C301GA14 ,  4C601BB05 ,  4C601BB09 ,  4C601BB12 ,  4C601BB14 ,  4C601EE11 ,  4C601FE03 ,  4C601GA01 ,  4C601GA11 ,  4C601GA14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 超音波プローブ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-302111   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
  • 超音波探触子
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-237709   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 超音波プローブ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-239115   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
Cited by examiner (3)
  • 超音波プローブ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-302111   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
  • 超音波探触子
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-237709   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 超音波プローブ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-239115   Applicant:オリンパス光学工業株式会社

Return to Previous Page