Pat
J-GLOBAL ID:200903074970196004

コヒーレント光放射を発生させるための方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 土屋 勝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991337801
Publication number (International publication number):1993100276
Application date: Nov. 27, 1991
Publication date: Apr. 23, 1993
Summary:
【要約】【構成】ポンプ周波数ωp 及び約1μmの波長を有する放射20と信号周波数ωs 及び約1.4μm〜約4.6μmの範囲の波長を有する放射22とを発生させ、上記放射20、22を所定の方向に伝送し、配向軸24と屈折率(配向軸24に対する結晶12の方向の関数)とを有し化学式KNb O3 を有する化合物からなる上記結晶12を配向し、上記放射20、22を結晶12内で相互作用させて、約1.4μm〜約4.6μmの範囲の波長のアイドラー周波数ωi i p s )を有するコヒーレント光放射30を発生させる方法及び装置。【効果】KNb O3 を利用して、1μm近傍の光源から1.4μm〜4.6μmの近及び中赤外線を発生するパラメトリック源を提供することができ、さらに、パラメトリック発生の効率が改善される。
Claim (excerpt):
波長1μm近傍に相当する周波数を少なくとも有する電磁放射を、結晶主軸の組に対して非線形光学特性を有する結晶に入射させる手段を備えている非線形光学装置であって、化学式KNb O3 を有する化合物からなる上記結晶を備えており、上記結晶から出射される電磁放射は、全ての入射波長においてエネルギが増加しており、かつ、1.4μm〜4.6μmまでの範囲の波長に相当する周波数を少なくとも有するものである非線形光学装置。
IPC (3):
G02F 1/39 ,  H01S 3/10 ,  H01S 3/108

Return to Previous Page