Pat
J-GLOBAL ID:200903075604995898

植物色素体における真核性ペプチドの発現

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 川口 義雄 (外2名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2000559233
Publication number (International publication number):2002520019
Application date: Jul. 10, 1999
Publication date: Jul. 09, 2002
Summary:
【要約】植物色素体において真核生物から誘導したペプチドを発現するための構築物と方法を提供する。構築物は、植物色素体におけるプロモーター機能、真核生物から誘導したペプチドをコードするDNA配列及び転写終結領域を持つ。他の要素は、マーカを発現する色素体を含む植物細胞を選択するための選択的マーカー及び色素体のゲノムに相同なDNA領域、そして任意にプロモーターに連結されたリボソーム結合部位を含む。そのような構築物を使用する方法を通して、DNAコード配列が前記色素体において真核性ペプチドを産生するように発現される条件下で植物細胞を成長させることにより、哺乳類タンパク質のような真核性ペプチドが高いレベルで植物細胞において産生される。
Claim (excerpt):
転写の5’から3’方向に次の成分 a)植物色素体における機能的プロモーター; b)真核生物由来のペプチドをコードするDNA配列;及び c)転写終結領域;を含む構築物であって、但し、前記真核性ペプチドは植物色素体のペプチド以外である、構築物。
IPC (5):
C12N 15/09 ZNA ,  A01H 5/00 ,  C12N 5/10 ,  C12P 21/02 ,  C12P 21/08
FI (5):
A01H 5/00 ,  C12P 21/02 C ,  C12P 21/08 ,  C12N 15/00 ZNA A ,  C12N 5/00 C
F-Term (31):
2B030AA02 ,  2B030AB03 ,  2B030AD15 ,  2B030CA06 ,  2B030CA17 ,  2B030CA19 ,  2B030CB02 ,  2B030CD03 ,  2B030CD06 ,  2B030CD10 ,  4B024AA08 ,  4B024BA80 ,  4B024CA04 ,  4B024DA01 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B064AG01 ,  4B064AG27 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064DA01 ,  4B064DA13 ,  4B065AA88X ,  4B065AA93Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065CA24 ,  4B065CA25 ,  4B065CA44 ,  4B065CA46

Return to Previous Page