Pat
J-GLOBAL ID:200903075861289775

答案採点処理装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 原 謙三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995225463
Publication number (International publication number):1997068919
Application date: Sep. 01, 1995
Publication date: Mar. 11, 1997
Summary:
【要約】【課題】 記述式試験及び選択肢記入方式の選択式試験の答案採点処理を容易に行えるようにする。正解/不正解以外の中庸な採点も行えるようにする。【解決手段】 記憶部5には、スキャナ部4または画像入出力手段7で読み取った答案用紙イメージと、正解、採点基準、判定結果、得点等の各種情報が保存される。表示部8に、解答欄イメージと正解文とを並列表示させることによって、採点者が容易に採点処理を行えるようにする。また、採点基準を設けることにより、記述式試験においては部分点を与えることができる。採点結果は、プリンタ部10及び画像入出力手段7により、答案用紙1に採点結果を上書きして印刷するか、あるいは答案イメージと採点結果を合成してイメージとして出力することができる。
Claim (excerpt):
設問に対する答案が受験者によって記入された答案用紙を読み取る読み取り手段と、上記読み取り手段によって読み取られた上記答案を記憶する第1の記憶手段と、設問の正解および設問の採点基準を入力する入力手段と、入力された正解を記憶する第2の記憶手段と、入力された採点基準を記憶する第3の記憶手段と、それぞれ複数の領域に分割された上記第1ないし第3の記憶手段を設問ごとに互いに関連づけて管理すると共に、答案の採点時に、答案と正解と採点基準とが表示画面上に設問ごとに並列して同時に表示されるように、第1ないし第3の記憶手段の読み出しと、表示画面における表示とを制御する制御手段とを備えたことを特徴とする答案採点処理装置。

Return to Previous Page