Pat
J-GLOBAL ID:200903076128287100

混ざり気のない、新しい海洋深層水の取水と活用

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005364008
Publication number (International publication number):2009066461
Application date: Nov. 18, 2005
Publication date: Apr. 02, 2009
Summary:
【課題】従来、海洋深層水は太陽光が届かない水深約200m(補償深度)以下と定義され、低温安定性、清浄性、富栄養性、熟成性、ミネラル附存の特性がいわれ、取水と利活用の研究が進められてきた。しかし、海洋深層水を効果的に活用するためには、利用目的にあった特性を持つ海水を経済性を踏まえて選定、取水、活用することが必要で、新しい知見に基づき、特許を含めた従来技術、用語を見直すと共に、新しい海洋深層水の定義、新しい海洋深層水の効用と活用法を改めて研究、議論する必要がある。【解決手段】海水の諸指標の鉛直分布から、特に清浄性と成熟性を有する海洋深層水の位置を特定し、合わせて、その特性を効果的に利用する飲料水製造法、漁業での留意点、食品加工での使い方、医療・健康での使い方などを示した。【選択図】図2
Claim (excerpt):
海洋深層水の利活用を進める上で、特に清浄性や熟成性に注目し、それらの特性が極大値になる箇所を特定し、取水し、飲料水等を製造、その特性が従来の海洋深層水と違うことを謳い、販売すること
IPC (7):
C02F 1/00 ,  C02F 1/68 ,  B01D 61/44 ,  C02F 1/469 ,  C02F 1/42 ,  B01J 49/00 ,  A23L 2/00
FI (13):
C02F1/00 Z ,  C02F1/68 510B ,  C02F1/68 520B ,  C02F1/68 530A ,  C02F1/68 540C ,  C02F1/68 540E ,  B01D61/44 500 ,  C02F1/46 103 ,  C02F1/42 B ,  C02F1/68 540D ,  C02F1/68 540Z ,  B01J49/00 F ,  A23L2/00 V
F-Term (35):
4B017LC03 ,  4B017LK02 ,  4B017LL09 ,  4B017LP11 ,  4B017LP18 ,  4D006GA07 ,  4D006GA17 ,  4D006HA42 ,  4D006KA72 ,  4D006KB11 ,  4D006KB30 ,  4D006MA03 ,  4D006MA13 ,  4D006MA14 ,  4D006PA01 ,  4D006PB03 ,  4D006PC11 ,  4D006PC41 ,  4D025AA10 ,  4D025AB19 ,  4D025BA08 ,  4D025BB01 ,  4D025DA05 ,  4D025DA06 ,  4D025DA09 ,  4D025DA10 ,  4D061DA04 ,  4D061DB13 ,  4D061EA09 ,  4D061EB04 ,  4D061EB13 ,  4D061FA01 ,  4D061FA08 ,  4D061FA09 ,  4D061FA12

Return to Previous Page