Pat
J-GLOBAL ID:200903076149891228

ナビゲーション装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 亀井 弘勝 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992120809
Publication number (International publication number):1993313581
Application date: May. 13, 1992
Publication date: Nov. 26, 1993
Summary:
【要約】【目的】経路計算機能を備えたナビゲーション装置において、計算された最適経路を見やすい態様で表示できるようにすること。【構成】経路計算機能により計算された最適経路は、Eの画面に示すように、1枚の道路地図上に最適経路の全行程が表示される。表示は、複数個の〇印24で行われ、同じ画面中に、車両現在地マーク25および目的地マーク22も表示される。最適経路の全行程が長い場合は、それに合わせて表示地図の縮尺が切換えられ、全行程は必ず1枚の地図画面に収められる。【効果】最適経路の全行程を1枚の地図画面で確認することができ、最適経路を把握しやすい。
Claim (excerpt):
現在地から目的地まで走行する場合の最適経路を計算する経路計算手段を有するナビゲーション装置であって、現在地、目的地および前記計算手段で計算された現在地から目的地までの最適経路を1枚の地図画面で表示可能な地図縮尺を指定する手段と、複数の縮尺の地図が格納された地図メモリと、指定手段で指定された縮尺の地図を地図メモリから読出して表示する地図表示手段と、地図表示手段に表示された地図上に、現在地、目的地および最適経路を表示する案内表示手段と、を含むことを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (2):
G09B 29/10 ,  G01C 21/00

Return to Previous Page