Pat
J-GLOBAL ID:200903076249386601

遊技機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 峯岸 武司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998125249
Publication number (International publication number):1999299965
Application date: Apr. 20, 1998
Publication date: Nov. 02, 1999
Summary:
【要約】【課題】 従来の遊技機における引込制御の優先順位の付け方は一義的で遊技の興趣に欠け、また、CT遊技に資するところもなかった。【解決手段】 停止表示制御手段による引込優先順位は、一般遊技中には小当たり入賞態様と他の入賞態様(リプレイ、BB,RB)との間で付けられているが、CT期間中においては小当たり入賞態様の種類によって付けられている。従って、CT期間中、停止制御されるリールは、例えば、チェリーよりも優先順位の高いプラムが制御コマ数の範囲内で入賞可能な場合には、このプラムのシンボルが有効化ライン上に引き込まれるように、停止表示制御手段によって制御される。
Claim (excerpt):
乱数抽選によって遊技の入賞態様を決定する入賞態様決定手段と、種々の図柄を複数列に可変表示する可変表示装置と、この可変表示装置による図柄の可変表示を各列毎に停止させる可変表示停止手段と、この可変表示停止手段の操作タイミングに応じ,前記入賞態様決定手段で決定された入賞態様に応じた図柄を予め定められた個数の範囲内で前記可変表示装置に引き込んで停止表示させると共に,予め定められた優先順位に従って優先順位の高い入賞態様に応じた図柄を優先して引き込んで停止表示させる停止表示制御手段と、特定の条件が成立したときに予め定められた条件に従って,前記停止表示制御手段による図柄の停止表示制御を,前記可変表示装置の一部の表示列について中断する制御中断手段とを備えて構成される遊技機において、前記停止表示制御手段は、前記制御中断手段によって図柄の停止表示制御が一部の表示列について中断されている間、残りの表示列について新たな優先順位で図柄を引き込むことを特徴とする遊技機。
IPC (2):
A63F 5/04 514 ,  A63F 5/04 516
FI (2):
A63F 5/04 514 E ,  A63F 5/04 516 D
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • スロットマシンの停止制御方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-231383   Applicant:有限会社ゆう技術研究所
  • スロットマシン
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-340538   Applicant:株式会社ウエスト・シー
  • スロットマシン
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-099735   Applicant:サミー株式会社

Return to Previous Page