Pat
J-GLOBAL ID:200903076532125610

コンピュータデータネットワーク及びその管理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994107177
Publication number (International publication number):1995141399
Application date: May. 20, 1994
Publication date: Jun. 02, 1995
Summary:
【要約】【目的】長距離ネットワーク上に分散された異種データベース管理システム(DBMS)に対するわかりやすい統合されたアクセスをユーザに提供すること。【構成】連合化されたアーキテクチャ及びシステムは、長距離ネットワーク上に分散された異種DBMSへの統合されたアクセスのため拡張可能であり柔軟なものであり、アンダーライイングDBMSの局所的な自主性を維持する間、多種多様なDBMSに対するわかりやすいアクセスを許す。さらに、このシステムは、異なったハードウェア、オペレーティング・システム、ネットワーク通信、及びDBMSの上でランすることができる。このシステムは、最小限の変更で新しいターゲットDBMSを含むことができ、リレーショナルDBMSを統合することに限定されるものではなくて、階層的又はネットワークDBMS、空間情報又はテキスト検索システムのような遺産DBMSを統合することもできる。
Claim (excerpt):
データを各々含む複数のデータベースと複数のユーザとを共通に接続し、各ユーザはグローバルデータ要求を発生し単一の質問プロトコルに従って前記データベースからデータをアクセス及び検索する通信媒体、及び前記複数のデータベースに対して前記ユーザが別々に発生したグローバルデータ要求の送信を制御及び管理し、前記データベースから送出される前記要求されたデータを受信し、そのデータベースからの前記要求された受信データを単一応答に統合し、前記要求したユーザに前記統合された単一応答を送信する広範に統合されたデータ検索コントローラアーキテクチャを有するコンピュータデータネットワークに於いて、前記広範に統合されたデータ検索コントローラアーキテクチャは、前記ネットワーク内データベース中のデータの概要、データ分布、局所的格納部構成、及び格納部相互関係を示すデータのデータベースを含む高速データ辞書手段と、前記高速データ辞書手段と前記ユーザの両方と通信し、前記高速データ辞書手段からデータを検索し、前記ユーザから前記グローバルデータ質問を受信し、それらに対して応答データを送信する手段であって、前記グローバルデータ質問を局所的格納部実行計画に分解し、前記高速データ辞書手段内に含まれる前記データに従って、前記グローバルデータ質問に対応するデータを有する各データベースからデータを検索し、及び、実行されるべき前記局所的格納部実行計画の部分を実行用の適切データベースに送信し、前記局所的格納部実行計画に応答してそれら前記適切データベースからデータを受信するデータ通知管理手段と、前記データ通知管理手段及び前記高速データ辞書手段と各々通信し、前記データ通知管理手段から受信された前記局所的格納部実行計画の部分に応じて前記ネットワーク内の特定データベースに対するデータの流れを制御し、前記局所的格納部実行計画の部分に応じて、検索されたデータを前記データ通知管理手段に送信する複数の局所的通知管理手段とを具備し、前記局所的通知管理手段は更に、前記高速データ辞書手段内に含まれる前記データに応じて、他の局所的通知管理手段による実行を目的としてデータ検索要求を発生し、それにより実行用に受信される局所的格納部実行計画部分の実行を完了するために、データをその局所的通知管理手段から受信することを特徴とするコンピュータデータネットワーク。
IPC (2):
G06F 17/30 ,  G06F 12/00 545

Return to Previous Page