Pat
J-GLOBAL ID:200903076643321523

フッ素化合物系電解質塩及びこれを含む電解質組成物並びにこれらを含んで成るバッテリー

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石田 敬 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996043410
Publication number (International publication number):1996268998
Application date: Feb. 29, 1996
Publication date: Oct. 15, 1996
Summary:
【要約】【課題】 アルミニウム部材を含む高電圧電気化学的電池の電解質として有用な塩の製造方法。【解決手段】 非水極性有機溶媒中で高度に導電性であり、且つ、高い酸化電位でのアルミニウムの腐食を阻止することによって、アルミニウム部材を含む高電圧電気化学的電池内の電解質として有用な、ペルフルオロアルキルスルホネート、スルホンアミド及びスルホニルメチド並びにこれらを含む電解質の製造方法。
Claim (excerpt):
下記式から成る群より選ばれる化学式を有する塩をマトリックス中に含んでなる電解質組成物:【化1】上式中X- は、-O- 、-N- SO2 Rf 3 又は【化2】であり;Zは、-CF2 -、-O-、-NRf 8 -又は-SF4 -であり;Rf1 及びRf 2 は独立に、-CF3 、-Cm F2m+1又は-(CF2 )q -SO2 -X- M+ であり;Rf 3 、Rf 4 及びRf 5 は独立に、-CF3 、-Cm F2m+1、-(CF2 )q -SO2 -X- M+ 、【化3】であり;Rf 8 は、-CF3 、-Cm F2m+1又は-(CF2 )q -SO2 -X-M+ であり;Rf 6 及びRf 7 は独立に、式-Cr F2rを有するペルフルオロアルキレン部分であり;nは1〜4であり;rは1〜4であり;mは1〜12であり;qは1〜4であり;及びM+ は対イオンである。
IPC (7):
C07C311/48 ,  C07C317/28 ,  C07D241/04 ,  C07D295/08 ,  H01M 6/16 ,  H01M 10/40 ,  C07C309/14
FI (7):
C07C311/48 ,  C07C317/28 ,  C07D241/04 ,  C07D295/08 Z ,  H01M 6/16 A ,  H01M 10/40 A ,  C07C309/14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page