Pat
J-GLOBAL ID:200903076864185691

視線入力装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 酒井 宏明
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993064495
Publication number (International publication number):1994274269
Application date: Mar. 24, 1993
Publication date: Sep. 30, 1994
Summary:
【要約】【目的】 スイッチをオペレータの手の届かないところに配置可能とし,装置デザインの自由度を向上させ,かつ,長時間作業時の疲労度を低減させる。【構成】 人間101の眼球部を照明する近赤外光源102aと,近赤外光源102aと共軸になるように配置され,近赤外光源102aによって照明された領域の明るさ分布を入力するCCDカメラ102cと,CCDカメラ102cの入力データから瞳孔および角膜反射像の位置を抽出する瞳孔・角膜反射像抽出部108と,瞳孔・角膜反射像抽出部108で抽出した瞳孔および角膜反射像の位置に基づいて,CCDカメラ102cが人間に注視されているか否かを判定する注視判定部109と,注視判定部109によって注視されていると判定された場合,予めCCDカメラ102cと対応させて記憶させてある情報を出力するセレクタC110および文字入力部111とを備えている。
Claim (excerpt):
人間の眼球部を照明する光源手段と,前記光源手段と共軸になるように配置され,前記光源手段によって照明された領域の明るさ分布を入力する入力手段と,前記入力手段の入力データから瞳孔および角膜反射像の位置を抽出する瞳孔・角膜反射像抽出手段と,前記瞳孔・角膜反射像抽出手段で抽出した瞳孔および角膜反射像の位置に基づいて,前記入力手段が人間に注視されているか否かを判定する注視判定手段と,前記注視判定手段によって注視されていると判定された場合,予め前記入力手段と対応させて記憶させてある情報を出力する情報出力手段とを備えたことを特徴とする視線入力装置。
IPC (4):
G06F 3/033 310 ,  G01B 11/00 ,  G02B 27/02 ,  G06F 15/62 380
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開平4-347133

Return to Previous Page