Pat
J-GLOBAL ID:200903077385070592
活性物質の標的化送達用ナノ粒子
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (4):
柏原 三枝子
, 高橋 剛一
, 柴田 雅仁
, 米村 道子
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2008531879
Publication number (International publication number):2009508936
Application date: Sep. 20, 2006
Publication date: Mar. 05, 2009
Summary:
本発明はポリマベ-スナノ粒子と、前記ナノ粒子に非共有結合的に固定された第1の部分であって、当該第1の部分の少なくとも一部が前記ナノ粒子に埋め込んだ疎水性/親油性セグメントと、前記ナノ粒子の外側表面に露出したマレイミド化合物を具える第2の部分と、を具えるリンカを具える、送達システムに関する。一実施例によれば、この送達システムは、薬物を具える。本発明によるリンカの特別な例は、オクタデシル-4-(マレイミドメチル)シクロヘキサン-カルボン酸アミド(OMCCA)である。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
送達システムにおいて:
(i)ポリマベースのナノ粒子と;
(ii)前記ナノ粒子に非共有結合的に固定された第1の部分であって、前記第1の部分の少なくとも一部が、前記ナノ粒子に埋め込んだ親油性セグメントを具える第1の部分と、前記ナノ粒子の外側表面に露出させたマレイミド化合物を具える第2の部分と、を具えるリンカと;
を具えることを特徴とする送達システム。
IPC (7):
A61K 9/51
, A61K 47/48
, A61K 47/34
, A61K 39/395
, A61K 49/00
, A61K 31/337
, A61P 35/00
FI (8):
A61K9/51
, A61K47/48
, A61K47/34
, A61K39/395 C
, A61K39/395 L
, A61K49/00 Z
, A61K31/337
, A61P35/00
F-Term (26):
4C076AA65
, 4C076AA95
, 4C076BB01
, 4C076DD59
, 4C076EE23H
, 4C076EE24H
, 4C076EE59
, 4C076FF21
, 4C085AA23
, 4C085AA24
, 4C085EE05
, 4C085GG08
, 4C085HH11
, 4C085JJ11
, 4C085KA03
, 4C085KA27
, 4C085LL18
, 4C086AA01
, 4C086AA02
, 4C086BA02
, 4C086MA03
, 4C086MA05
, 4C086MA38
, 4C086MA52
, 4C086NA13
, 4C086ZB26
Patent cited by the Patent:
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
THE JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY FOR EXPERIMENTAL NEUROTHERAPEUTICS, 200501, V2 N1, P108-119
-
PHARMACEUTICAL RESEARCH, 200208, V19 N8, P1137-1143
Return to Previous Page