Pat
J-GLOBAL ID:200903077664738242

カリウム成分を伴う触媒作用トラップおよびそれの使用方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小田島 平吉
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2001518175
Publication number (International publication number):2003507177
Application date: Aug. 22, 2000
Publication date: Feb. 25, 2003
Summary:
【要約】排気ガス流れに入っているNOxの変換で用いるに有効な触媒作用トラップは、これがリチウム、ナトリウムまたはカリウムの塩基性酸素化合物と一緒に高温で起こす反応に対して不活性である。このような触媒作用トラップが実質的にシリカ成分を含まないようにしてもよく、そしてこのような触媒作用トラップに、耐火性金属酸化物支持体、例えばアルミナなどを含有していてそれの上に触媒作用成分、例えば触媒作用白金族金属成分などと前記塩基性酸素化合物の1種以上で構成されているNOx吸着剤が分散している触媒作用トラップ材料を含めてもよい。この触媒作用トラップ材料を適切な担体部材、例えばステンレス鋼、チタン、アルミナ、チタニア、ジルコニア、またはシリカが侵出で取り除かれているコージライトなどで作られた担体部材に被覆する。NOx含有気体流れを処理する方法は、前記気体流れを(1)希薄条件と(2)濃厚もしくは化学量論的条件が交互に現れる期間下に維持しそして前記気体流れを前記触媒作用トラップに希薄運転期間中にはNOxが吸着されそして濃厚運転期間中にはそれが放出されて還元を受けて窒素が生じるような条件下で接触させることを伴う。
Claim (excerpt):
(1)希薄条件と(2)化学量論的もしくは濃厚条件が周期的に交互に現れる排気ガス流れに入っているNOxに変換を受けさせるための触媒作用トラップであって、(a)(i)前記排気流れの化学量論的もしくは濃厚条件下でNOxの還元を助長するに有効な触媒作用成分が上に分散している耐火性金属酸化物支持体および(ii)リチウム、ナトリウムおよびカリウムから成る群から選択されるアルカリ金属の1種以上の塩基性酸素化合物を含んで成っていて前記排気ガス流れの希薄条件下でNOxを吸着しそして前記排気ガス流れの化学量論的もしくは濃厚条件下でNOxを脱離するに有効なNOx吸着剤を含んで成る触媒作用トラップ材料であるが、この触媒作用トラップ材料に含まれる他の成分が前記塩基性酸素化合物に不活性である触媒作用トラップ材料、および(b)前記触媒作用トラップ材料が上を覆っていて前記塩基性酸素化合物に不活性な耐火性担体部材、を含んで成る触媒作用トラップ。
IPC (5):
B01J 23/58 ZAB ,  B01D 53/94 ,  B01J 35/04 301 ,  F01N 3/08 ,  F01N 3/28 301
FI (6):
B01J 23/58 ZAB A ,  B01J 35/04 301 L ,  F01N 3/08 A ,  F01N 3/28 301 C ,  B01D 53/36 104 A ,  B01D 53/36 102 H
F-Term (85):
3G091AB06 ,  3G091BA14 ,  3G091GA06 ,  3G091GA08 ,  3G091GB02X ,  3G091GB03W ,  3G091GB04X ,  3G091GB05W ,  3G091GB06W ,  3G091GB07W ,  3G091GB10X ,  3G091GB17X ,  4D048AA06 ,  4D048AA13 ,  4D048AA18 ,  4D048AB05 ,  4D048AB07 ,  4D048BA03X ,  4D048BA08X ,  4D048BA10X ,  4D048BA14X ,  4D048BA15X ,  4D048BA18X ,  4D048BA19X ,  4D048BA30X ,  4D048BA31X ,  4D048BA33X ,  4D048BA39Y ,  4D048BA41X ,  4D048BA42Y ,  4D048BB02 ,  4D048BB16 ,  4D048DA03 ,  4D048DA06 ,  4D048EA04 ,  4G069AA03 ,  4G069BA01A ,  4G069BA01B ,  4G069BA04A ,  4G069BA05A ,  4G069BA13A ,  4G069BA13B ,  4G069BA17 ,  4G069BA18 ,  4G069BA20A ,  4G069BA47A ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BB04A ,  4G069BB04B ,  4G069BB06A ,  4G069BB06B ,  4G069BC01A ,  4G069BC02A ,  4G069BC03A ,  4G069BC03B ,  4G069BC04A ,  4G069BC06B ,  4G069BC13A ,  4G069BC13B ,  4G069BC16A ,  4G069BC42A ,  4G069BC42B ,  4G069BC43B ,  4G069BC51A ,  4G069BC51B ,  4G069BC55A ,  4G069BC62A ,  4G069BC66A ,  4G069BC67A ,  4G069BC71A ,  4G069BC71B ,  4G069BC72A ,  4G069BC72B ,  4G069BC75A ,  4G069BC75B ,  4G069CA03 ,  4G069CA08 ,  4G069CA09 ,  4G069CA13 ,  4G069EA18 ,  4G069EA19 ,  4G069EB12Y ,  4G069EC29 ,  4G069FC08
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 排ガス浄化用触媒
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-329698   Applicant:株式会社豊田中央研究所, トヨタ自動車株式会社
  • 排気ガス浄化触媒
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-134229   Applicant:ダイハツ工業株式会社
  • 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-036229   Applicant:日産自動車株式会社
Show all

Return to Previous Page