Pat
J-GLOBAL ID:200903077945248732
統合されたテレビ及びインターネット内容との二重ディスプレイ対話のためのシステム
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
岡田 英彦 (外3名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2000527091
Publication number (International publication number):2002502138
Application date: Dec. 22, 1998
Publication date: Jan. 22, 2002
Summary:
【要約】データストリームの拡張された目視のための、2もしくはそれ以上の協働するが物理的に独立なディスプレイを利用するためのシステム及び方法が開示されており、そこでは一方のディスプレイの目視が他方のディスプレイの目視の邪魔にならない。データストリームの種類には多重テレビ放送信号やその他のビデオ信号、インターネットデータ、或いは消費者の家庭の器具の状態に関連するその他のローカルデータのような複合データが含まれる。この信号はアナログ信号に対して垂直ブランク間隔(VBI)に、或いはMPEGのようなプロトコルに従ったデジタル信号の専用スロットに埋め込まれたデータであることができる。このシステムは動画ディスプレイを有する手持ち式で携帯可能なリモートコントローラ(10)と、主ディスプレイ(80)と手持ち式のディスプレイ(10)との間の対話を可能とするハードウェアもしくはソフトウェアとを有している。ハードウェアは一体のテレビチューナや、テレビチューナを有する物理的に別体のベースステーション(75)を有することができ、この場合、ベースステーション(75)とリモートコントローラ(10)とは無線周波(110及び115)によって通信する。
Claim (excerpt):
多数のデータストリームをほぼ同時に見るための方法であって、 ベースステーションを設ける段階; ディスプレイを有し、完全な動画を表示できる第1の装置を設ける段階; ディスプレイを有し、完全な動画を表示できる第2の装置を設ける段階; 第1のデータストリームを前記ベースステーションで受け取る段階; 第2のデータストリームを前記ベースステーションで受け取る段階; 前記第1のデータストリームを前記ベースステーションから前記第1の装置へ送る段階; 前記第1のデータストリームを前記第1の装置のディスプレイに表示する段階; 前記第2のデータストリームを前記ベースステーションから前記第2の装置へ送る段階;及び 前記第2のデータストリームを前記第2の装置のディスプレイに表示する段階; を有する方法。
IPC (5):
H04N 5/44
, H04H 1/00
, H04N 7/015
, H04N 7/00
, H04N 7/173 620
FI (4):
H04N 5/44 Z
, H04H 1/00 Z
, H04N 7/173 620 D
, H04N 7/00
F-Term (28):
5C025AA30
, 5C025BA01
, 5C025BA18
, 5C025BA27
, 5C025BA28
, 5C025CA02
, 5C025CA09
, 5C025CB10
, 5C025DA05
, 5C063AB03
, 5C063AC01
, 5C063CA09
, 5C063CA11
, 5C063DA01
, 5C063DA05
, 5C063DA07
, 5C063DB10
, 5C063EA01
, 5C064BA07
, 5C064BB05
, 5C064BC06
, 5C064BC10
, 5C064BC18
, 5C064BC23
, 5C064BD02
, 5C064BD08
, 5C064BD09
, 5C064BD14
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
電子機器、情報表示方法、リモートコマンダ、および遠隔制御方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-108746
Applicant:ソニー株式会社
-
データを捕捉するシステムおよび方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-319784
Applicant:エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション
-
親子連携型表示システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-361923
Applicant:鯨田雅信
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page