Pat
J-GLOBAL ID:200903077946748399

ラマン増幅器及び光通信システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 秋田 収喜
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999284836
Publication number (International publication number):2001109025
Application date: Oct. 05, 1999
Publication date: Apr. 20, 2001
Summary:
【要約】【課題】 ラマン増幅器及びそれを用いた光通信システムにおいて、利得の変動を低減する。また、利得媒質ファイバごとの利得のばらつきを低減する。【解決手段】 入射信号光のラマン増幅を行うラマン増幅器であって、ラマン増幅の利得媒質である光ファイバと、前記光ファイバを励起する励起光源と、前記励起光源からの励起光と、前記信号光を合波する合波器と、前記ラマン増幅器のラマン利得を検出する利得検出手段と、前記利得検出手段で得られた検出利得値に基づき、前記励起光源を電気駆動する制御回路を具備し、入力信号光パワーの総合値、及び前記光ファイバの種類や長さが変化したときに、前記ラマン利得を一定に保つものである。
Claim (excerpt):
入射信号光のラマン増幅を行うラマン増幅器であって、ラマン増幅の利得媒質である光ファイバと、前記光ファイバを励起する励起光源と、前記励起光源からの励起光と、前記信号光を合波する合波器と、前記ラマン増幅器のラマン利得を検出する利得検出手段と、前記利得検出手段で得られた検出利得値に基づき、前記励起光源を電気駆動する制御回路を具備し、入力信号光パワーの総合値、及び前記光ファイバの種類や長さが変化したときに、前記ラマン利得を一定に保つことを特徴とするラマン増幅器。
IPC (3):
G02F 1/35 501 ,  H04B 10/17 ,  H04B 10/16
FI (2):
G02F 1/35 501 ,  H04B 9/00 J
F-Term (17):
2K002AA02 ,  2K002AB30 ,  2K002BA01 ,  2K002CA15 ,  2K002DA10 ,  2K002EB15 ,  2K002HA23 ,  5K002AA06 ,  5K002BA04 ,  5K002BA05 ,  5K002BA13 ,  5K002CA10 ,  5K002CA13 ,  5K002DA02 ,  5K002EA05 ,  5K002FA01 ,  5K002FA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特開平4-025822
  • 光増幅器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-012989   Applicant:日本電信電話株式会社
  • 特開平3-062022
Cited by examiner (3)
  • 特開平4-025822
  • 光増幅器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-012989   Applicant:日本電信電話株式会社
  • 特開平3-062022

Return to Previous Page