Pat
J-GLOBAL ID:200903078087807023
白色光光源の製作方法
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
伊東 忠彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001345128
Publication number (International publication number):2003147351
Application date: Nov. 09, 2001
Publication date: May. 21, 2003
Summary:
【要約】【課題】 紫外線を励起光源とし、直接的に蛍光材料を励起し、蛍光を発出させ、また、その蛍光によって他の蛍光材料を励起し、それにも蛍光を発出させ、且つ蛍光材料の混合比を調和し、各種の蛍光を混合して白色光を生じさせることができる、白色光光源の製作方法を提供する。【解決手段】 紫外線を励起光源とし、選用される波長の紫外線に励起され蛍光を発出出来る材料を合わせ、且つこの蛍光が他の蛍光材料の励起光源とすることができ、その他の蛍光材料を他の色の蛍光を生じさせ、且つ前記両方の蛍光材料の混合比を調製することによって各種の蛍光を混合することにより白色光を取得する。
Claim (excerpt):
紫外線光源によって直接的に蛍光材料を励起することによって蛍光を発出させ、また、その蛍光によって他の蛍光材料を励起し、蛍光を発出させ、且つ前記蛍光材料の混合比を調節することによって各種の蛍光を混合して白色光を取得することを特徴とする白色光光源の製作方法。
IPC (8):
C09K 11/08
, C09K 11/56 CPC
, C09K 11/64 CPM
, C09K 11/76 CPX
, C09K 11/80
, H01J 61/44
, H01J 63/06
, H01L 33/00
FI (9):
C09K 11/08 J
, C09K 11/08 A
, C09K 11/56 CPC
, C09K 11/64 CPM
, C09K 11/76 CPX
, C09K 11/80
, H01J 61/44 M
, H01J 63/06
, H01L 33/00 L
F-Term (29):
4H001CA04
, 4H001CA05
, 4H001CF01
, 4H001XA08
, 4H001XA12
, 4H001XA13
, 4H001XA15
, 4H001XA16
, 4H001XA17
, 4H001XA20
, 4H001XA30
, 4H001XA38
, 4H001XA39
, 4H001XA48
, 4H001XA56
, 4H001YA25
, 4H001YA47
, 4H001YA48
, 4H001YA58
, 4H001YA63
, 5C039MM03
, 5C043AA01
, 5C043CC09
, 5C043DD29
, 5C043DD30
, 5C043EB01
, 5C043EB04
, 5F041FF11
, 5F041FF15
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
半導体発光装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-357643
Applicant:東芝電子エンジニアリング株式会社, 株式会社東芝
-
発光装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-199002
Applicant:東芝電子エンジニアリング株式会社, 株式会社東芝
-
面状光源
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-225921
Applicant:豊田合成株式会社
Return to Previous Page