Pat
J-GLOBAL ID:200903078135995791

カメラおよび携帯型電子機器用電源制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 松浦 孝 ,  小倉 洋樹 ,  野中 剛 ,  虎山 滋郎 ,  坪内 伸
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004177990
Publication number (International publication number):2006003501
Application date: Jun. 16, 2004
Publication date: Jan. 05, 2006
Summary:
【課題】 2つの電池を使用する場合、電池2つのバッテリ残量を全体として表示する。【解決手段】 カメラ内の電池、バッテリグリップ内の電池いずれか一方の電池を選択的に使用し、電源ON時には電池残量の多い電池を選択する。一方、バッテリ残量を示す残量マークNBを、4つの態様によって表示部に表示する。電池残量が次の段階へ移行するために残量マークNBの表示態様を変更する必要がある場合、カメラ電池とグリップ電池の残っている電圧が比較され、残量の多い電池を使用する。そして、各電池の消耗具合に関らず、残量マークNBを段階的にA、B、C、D段階に応じた表示態様で順番に表示する。【選択図】 図7
Claim (excerpt):
カメラ本体と、 前記カメラ本体内に収納され、前記カメラ本体に電源供給する第1の電池と、 前記カメラ本体に電源供給する補助用の第2の電池を有し、前記カメラ本体に着脱自在に取り付けられる補助電源アクセサリと、 前記第1および第2の電池のバッテリ残量を検出するバッテリ残量検出手段と、 前記第1および第2の電池のうちバッテリ残量がより多い電池を選択的に使用する電池選択手段と、 選択された電池のバッテリ残量を段階的に示すように、シンボルマークを表示するバッテリ残量表示手段とを備え、 前記バッテリ残量表示手段が、電池のとりうる電圧範囲に設定された一連の区間に対し、バッテリ残量が同じ区間内である時には同一の表示態様で前記シンボルマークを表示し、 前記電池選択手段が、使用している電池のバッテリ残量が次の区間へ移行する切替レベルに達した場合、前記第1および第2の電池のうちバッテリ残量がより多い電池を選択することを特徴とするカメラシステム。
IPC (4):
G03B 17/02 ,  G03B 17/18 ,  G03B 17/56 ,  H04N 5/225
FI (5):
G03B17/02 ,  G03B17/18 C ,  G03B17/56 Z ,  H04N5/225 A ,  H04N5/225 F
F-Term (16):
2H100CC07 ,  2H100DD02 ,  2H100DD12 ,  2H102AB02 ,  2H102BB25 ,  2H102BB26 ,  2H105EE26 ,  5C122DA04 ,  5C122EA10 ,  5C122EA47 ,  5C122FK30 ,  5C122FK37 ,  5C122GF03 ,  5C122GF04 ,  5C122GF13 ,  5C122HB05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (3)
  • カメラの電源装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-262045   Applicant:キヤノン株式会社
  • 特開平4-067731
  • 特開平4-067731

Return to Previous Page