Pat
J-GLOBAL ID:200903078149469944

多波長分光光度計

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 縣 浩介
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993117813
Publication number (International publication number):1994307933
Application date: Apr. 21, 1993
Publication date: Nov. 04, 1994
Summary:
【要約】【目的】 マルチチャンネル光検出器を用いた多波長分光光度計で、光検出器の各素子毎に入射光強度に応じて積分時間を適切に設定するようにする。【構成】 マルチチャンネル光検出器としてランダムアドレス型のものを用い、予めこの光検出器に投射した測定すべきスペクトルに対する各素子の出力によって、入射光強度の小さい素子程長い積分時間を設定し、再度測定すべきスペクトルを上記光検出器に投射し、各素子毎の上記設定された積分時間に従い、積分時間の短い素子から順に出力を取出すようにした。
Claim (excerpt):
分光器のスペクトル像面にランダムアドレス型マルチチャンネル光検出器を配置し、一定の積分時間で上記光検出器の各素子の積分出力を読み出し、この読み出したデータにより、上記出力の大なる素子には短い積分時間を設定し、小さい素子には長い積分時間を設定する動作段階と、上記設定した積分時間が到来した素子から順にアドレスを指定してその積分出力を読み出し、その積分時間で割算して上記光検出器上のスペクトル像の測光出力を得る動作段階を設けてなる多波長分光光度計。
IPC (2):
G01J 3/36 ,  G01N 21/27

Return to Previous Page