Pat
J-GLOBAL ID:200903078645732710

スロットマシン

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 黒田 博道 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993290585
Publication number (International publication number):1995136313
Application date: Nov. 19, 1993
Publication date: May. 30, 1995
Summary:
【要約】【目的】 遊技内容を多様化するとともに、遊技状態を的確に把握して、遊技の興趣を高めることができるスロットマシンを提供する。【構成】 乱数抽出手段202で決定した図柄の組み合わせが、予め定めた賞態様となった場合に、該賞態様の発生条件が整ったことを遊技者に知らせるための内部当り表示手段120と、乱数抽出手段で決定した図柄の組み合わせが、予め定めた賞態様となっているにもかかわらず、図柄判断手段203により賞態様ではないと判断された場合に、当該賞態様となった場合に払い出すべきメダル枚数に予め定めた一定の定数を掛けたメダル枚数を貯金するメダル貯金手段204と、図柄判断手段により予め定めた特別の賞態様であると判断された場合に、所定枚数のメダルを払い出すとともに、メダル貯金手段により貯金している枚数分のメダルを払い出すメダル払出手段210とからなることを特徴とする。
Claim (excerpt):
回転リールを横方向に並列し、各回転リールの外周表面に複数の図柄を所定間隔で表示し、各回転リールの外周表面の一部をフロントパネルに開設した表示窓に臨ませるとともに、各回転リールを回転させて図柄を高速で移動表示した後、該図柄の移動表示を停止させて、該停止表示態様が予め定めた所定の図柄の組み合わせである場合に、遊技者に所定数のメダルを払い出したり特別の遊技を行わせたりするスロットマシンにおいて、表示窓内に停止表示する図柄の組み合わせを決定するための乱数を発生する乱数発生手段と、該乱数発生手段で発生した乱数の中から乱数を抽出して、表示窓内に停止表示する図柄の決定を行う乱数抽出手段と、該乱数抽出手段で決定した図柄の組み合わせが、予め定めた賞態様となった場合に、該賞態様の発生条件が整ったことを遊技者に知らせるための内部当り表示手段と、表示窓内に実際に停止表示された図柄の組み合わせが予め定めた賞態様であるかどうかを判断する図柄判断手段と、上記乱数抽出手段で決定した図柄の組み合わせが、予め定めた賞態様となっているにもかかわらず、上記図柄判断手段により賞態様ではないと判断された場合に、当該賞態様となった場合に払い出すべきメダル枚数に予め定めた一定の定数を掛けたメダル枚数を貯金するメダル貯金手段と、該メダル貯金手段により貯金したメダル枚数を表示する貯金枚数表示手段と、上記図柄判断手段により予め定めた特別の賞態様であると判断された場合に、所定枚数のメダルを払い出すとともに、メダル貯金手段により貯金している枚数分のメダルを払い出すメダル払出手段とからなることを特徴とするスロットマシン。
IPC (4):
A63F 5/04 516 ,  A63F 5/04 ,  A63F 5/04 512 ,  A63F 5/04 514

Return to Previous Page