Pat
J-GLOBAL ID:200903078704465739

ネットワークを用いた著作物提供システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 志村 浩
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994113975
Publication number (International publication number):1995302243
Application date: Apr. 28, 1994
Publication date: Nov. 14, 1995
Summary:
【要約】【目的】 低容量の記憶装置を備えた端末装置を用いても、十分実用に耐えうるシステムを提供する。【構成】 ネットワーク100に、端末装置10〜50が接続される。統括管理装置60は、このシステム全体を統括管理し、作品情報保存装置70内には、多数のマルチメディア作品が作品情報の形で保存されている。端末装置10からの要求に応じて、作品情報保存装置70から所望の作品情報が伝送される。伝送された作品情報は、一時記憶手段12に一時的に保持され、作品提示手段11によってディスプレイなどに提示されるが、提示終了後のデータは順次一時記憶手段12から消去されてゆき、データはいわゆる「たれ流し」形式で伝送されることになる。作品情報には他の作品を引用する情報を含ませることができる。編集者用端末装置50は新たな作品情報を作成し、作品情報保存装置70に登録する機能をもつ。
Claim (excerpt):
複数の利用者に情報を流すためのネットワークと、このネットワークに接続された複数の端末装置と、このネットワークを介して提供すべき著作物を、各作品ごとに作品情報として保存する作品情報保存装置と、を備え、前記作品情報を、単位著作物を構成する素材データと、この素材データに基いて作品を構成するための指示を与える作品構成データと、により構成し、前記端末装置には、前記ネットワークを介して伝送された前記作品情報を一時的に保持するための一時記憶手段と、この一時記憶手段内に保持されている作品情報に基いて作品を提示するための作品提示手段と、を設け、前記作品提示手段は、前記作品情報内に含まれている素材データで表現される単位著作物を、作品構成データに示されている指示に基いて提示する処理を行うことを特徴とするネットワークを用いた著作物提供システム。
IPC (2):
G06F 15/00 310 ,  G06F 13/00 351
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • ハイパーテキストシステム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-002575   Applicant:株式会社東芝
  • 特開平4-180451
  • 学習型情報編集装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-030849   Applicant:日本電信電話株式会社
Cited by examiner (4)
  • ハイパーテキストシステム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-002575   Applicant:株式会社東芝
  • 特開平4-180451
  • 特開平4-180451
Show all

Return to Previous Page