Pat
J-GLOBAL ID:200903078724149523

生体物質を分離する方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 長谷川 曉司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992293121
Publication number (International publication number):1994134206
Application date: Oct. 30, 1992
Publication date: May. 17, 1994
Summary:
【要約】【構成】 多孔質体の細孔部分に親水性架橋ゲルが担持された複合体構造でありかつイオン交換基を有する分離剤を用いて、該分離剤1リットルに対して50g以上の生体物質を含む混合物を負荷した後、塩濃度0.02M以上0.2M以下の範囲の溶離液を接触させる事により、目的とする生体物質と夾雑物とを分離する方法。【効果】 本発明方法は、生体高分子物質を高負荷量で負荷でき、なおかつ低塩濃度かつ高流速で目的の生体高分子物質を分離できるものである。
Claim (excerpt):
多孔質体の細孔部分に親水性架橋ゲルが担持された複合体構造であり、かつイオン交換基を有する分離剤を用いて、該分離剤1リットルに対して50g以上の生体物質を含む混合物を負荷した後、塩濃度0.02M以上0.2M以下の範囲の溶離液を接触させる事により、目的とする生体物質を分離する方法。
IPC (7):
B01D 15/04 ,  B01D 15/08 ,  C07K 1/14 ,  C07K 3/20 ,  G01N 30/26 ,  G01N 30/48 ,  G01N 30/88

Return to Previous Page