Pat
J-GLOBAL ID:200903078780075397

地図データベースの作成方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鯨田 雅信
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997293671
Publication number (International publication number):1999120332
Application date: Oct. 09, 1997
Publication date: Apr. 30, 1999
Summary:
【要約】【課題】 家枠及び行政界の形状データの入力を簡素化しながら、図形データを地理情報システムなどでの利用を可能とする位相構造を持つデータとすると共に、各形状毎に住所名称又は居住者名称を特定することができる地図データベースの作成方法を提供する。【解決手段】 本発明による地図データの作成方法では、家枠又は行政界の形状データを入力する場合は、ディスプレイ上で形状表示が可能なだけの簡素なデータ構造(位相構造を持たないデータ)として入力するようにする。そして、この入力された形状データは、家枠又は行政界のレベルに対応する住所名称の階層レイヤファイルに保存する。一方、位相構造を持たない簡単な形状データについては、オペレータによる形状代表点の指定に基づいて、閉図形化処理を行う。閉図形化処理された形状データは、形状代表点の位置データとともに、対応する階層レイヤファイル内に保存される。
Claim (excerpt):
地図データベースの作成方法であって、行政界又は家枠の位相構造を持たない形状データを入力するステップ、前記の入力された各形状データを、住所名称データが階層構造で記録されるレイヤファイルに、それが対応する階層レベルに対応させながら保存すると共に、前記の形状データから、各形状データ毎に、閉図形化処理により、位相構造化されたポリゴンを生成するステップ、及び、前記の生成されたポリゴンを、前記レイヤファイルの中の対応する階層レベルの住所名称データと紐付けするステップ、を含むことを特徴とする地図データベースの作成方法。
IPC (2):
G06T 1/00 ,  G06F 17/30
FI (2):
G06F 15/62 335 ,  G06F 15/40 370 C
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (1)

Return to Previous Page