Pat
J-GLOBAL ID:200903078847195856

光学的(生物)化学センサーデバイスの作製方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  永坂 友康 ,  西山 雅也
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2002565712
Publication number (International publication number):2004531703
Application date: Feb. 15, 2002
Publication date: Oct. 14, 2004
Summary:
本発明は小型光学的化学もしくは生物化学センサーデバイス(例えばイオンセンシング用バルクオプトード等)の作製方法に関し、前記デバイスは平面部分を有する基体材料を備え、前記平面部分が光学現象、例えばエバネッセント波に基づく表面プラズモン共鳴、に基づく変換器に相当し、前記平面部分上には、該平面の空間的に離隔した所定位置に配置された(生物)化学センサードットのマルチ分析アレイが配列されていて、前記センサードットが (i)ポリマーマトリックスおよび(ii)1種又はそれ以上の(生物)化学的認識部分を備えており、当該方法は、(a)平面部分を有する基体材料を与えること;(b)1種又はそれ以上のスポッティング流体を与えること;(c)該基体材料の平面部分上に該1種又はそれ以上のスポッティング流体をピン・プリンター・デポジッティング機構(アレイヤー)によりデポジットし、該スポッティング流体を固結させることを含んで成る。
Claim (excerpt):
光学的(生物)化学センサーデバイスの作製方法であって、前記デバイスが、平面部分を有する基体材料を備え、前記平面が光学現象に基づく変換器に相当し、前記平面部分上には、該平面の空間的に離隔した所定位置に配置された複数の(生物)化学センサードットが配列されており、前記センサードットが (i)ポリマーマトリックス、および (ii)1種又はそれ以上の(生物)化学的認識部分、 を備えており、 当該方法が、 (a)平面部分を有する基体材料を与えること; (b)1種又はそれ以上のスポッティング流体であって、各々が (i)ポリマーおよび/またはポリマー前駆体;および (ii)1種又はそれ以上の(生物)化学的認識部分に相当する要素; の少なくとも1種を含むものを与えること; (c)該基体材料の平面部分の空間的に離隔した所定位置に該1種又はそれ以上のスポッティング流体を「ピン・リング」デポジション機構により同時または逐次的にデポジットし、該スポッティング流体を固結させることを含んで成る方法。
IPC (5):
G01N33/543 ,  G01N21/27 ,  G01N21/59 ,  G01N21/64 ,  G01N35/10
FI (5):
G01N33/543 595 ,  G01N21/27 C ,  G01N21/59 Z ,  G01N21/64 Z ,  G01N35/06 A
F-Term (25):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043EA01 ,  2G043EA13 ,  2G043FA02 ,  2G043LA04 ,  2G043NA05 ,  2G058AA09 ,  2G058CC00 ,  2G058EA11 ,  2G058GA02 ,  2G059AA02 ,  2G059AA05 ,  2G059BB11 ,  2G059BB12 ,  2G059CC16 ,  2G059EE01 ,  2G059EE02 ,  2G059EE07 ,  2G059EE10 ,  2G059EE12 ,  2G059EE13 ,  2G059FF03 ,  2G059KK06 ,  2G059MM09

Return to Previous Page