Pat
J-GLOBAL ID:200903079375921465

排気微粒子処理装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三好 秀和 (外8名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995121450
Publication number (International publication number):1996312335
Application date: May. 19, 1995
Publication date: Nov. 26, 1996
Summary:
【要約】【目的】 エンジンからの排気ガス中の微粒子を捕集し燃焼除去する再生時等に、車両の冷却に悪影響を与えることのない排気微粒子処理装置を提供することがある。【構成】 上記目的を達成するために、荷役車両におけるラジエタ103を通過した冷却風の流れ方向に見て上記ラジエタ103の下流側に配置される排気微粒子処理装置1において、排気ガス中の微粒子を捕集するためのフィルタ11A,11Bを内装したケーシング3を設け、上記フィルタ11A,11Bに付着した微粒子を燃焼除去する再生時に外気を導入する外気導入口15を前記ケーシング3の下部側に設け、上記再生時の排気を行う排出口17を前記ケーシング3の上部側に設け、上記排出口17から排出された排ガスを前記冷却風の流れに沿う方向へ案内する排気案内部材25を、前記排出口17に近接して前記ケーシング3に設けてなるものである。
Claim (excerpt):
荷役車両におけるラジエタを通過した冷却風の流れ方向に見て上記ラジエタの下流側に配置される排気微粒子処理装置において、排気ガス中の微粒子を捕集するためのフィルタを内装したケーシングを設け、上記フィルタに付着した微粒子を燃焼除去する再生時に外気を導入する外気導入口を前記ケーシングの下部側に設け、上記再生時の排気を行う排出口を前記ケーシングの上部側に設け、上記排出口から排出された排ガスを前記冷却風の流れに沿う方向へ案内する排気案内部材を、前記排出口に近接して前記ケーシングに設けてなることを特徴とする排気微粒子処理装置。
IPC (4):
F01N 3/02 341 ,  F01N 3/02 ,  F01N 3/02 ZAB ,  F01P 5/06 504
FI (4):
F01N 3/02 341 R ,  F01N 3/02 341 L ,  F01N 3/02 ZAB ,  F01P 5/06 504 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page