Pat
J-GLOBAL ID:200903079539249232
細胞を固定化した基板の作製方法および基板
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (1):
特許業務法人特許事務所サイクス
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004188461
Publication number (International publication number):2006006214
Application date: Jun. 25, 2004
Publication date: Jan. 12, 2006
Summary:
【課題】細胞播種後、特に、細胞培養下において、新たな細胞接着パターニングの形成およびサイズ変更が可能な、細胞を固定化した基板の作製方法を提供する。【解決手段】基板上に光分解性保護基によって末端官能基が保護された化合物を固定化し、光照射により前記光分解性保護基の少なくとも一部を脱離して前記末端官能基の少なくとも一部を露出させ、前記露出した末端官能基の少なくとも一部に細胞を吸着させるか、または、前記光分解性保護基の少なくとも一部に細胞接着抑制物質を吸着させ、光照射により前記細胞接着抑制物質が吸着した光分解性保護基の少なくとも一部を脱離して前記末端官能基の少なくとも一部を露出させ、前記露出した末端官能基の少なくとも一部に細胞を吸着させるか、または、前記露出した末端官能基の少なくとも一部に細胞接着促進物質を吸着させ、前記細胞接着促進物質の少なくとも一部に細胞を吸着させる方法、及び基板の提供。【選択図】なし
Claim (excerpt):
細胞を固定化した基板の作製方法であって、
基板上に光分解性保護基によって末端官能基が保護された化合物を固定化し、
光照射により前記光分解性保護基の少なくとも一部を脱離して前記末端官能基の少なくとも一部を露出させ、
前記露出した末端官能基の少なくとも一部に細胞を吸着させることを特徴とする、前記方法。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (14):
4B029AA02
, 4B029AA07
, 4B029BB11
, 4B029CC08
, 4B029FA15
, 4B033NA16
, 4B033NB15
, 4B033NB25
, 4B033NB33
, 4B033NC04
, 4B033NC12
, 4B033ND20
, 4B033NF06
, 4B033NG05
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
特開平3-007577
-
シランカップリング剤
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-269904
Applicant:岡本化学工業株式会社
-
刺激応答型分離材料および分離精製方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-203378
Applicant:テルモ株式会社
-
細胞の分別法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-150623
Applicant:独立行政法人産業技術総合研究所
-
アレイ製造方法
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2000-530533
Applicant:アフィメトリックスインコーポレイテッド
-
光分解性シランカップリング剤
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-131027
Applicant:科学技術振興事業団
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
高分子学会予稿集, 20030910, Vol.52, No.11, p.2660
-
Photochem. Photobiol., 2003, Vol.77, No.5, pp.480-486
-
Biomedical Microdevices, 2002, Vol.4, No.1, pp.33-41
Return to Previous Page