Pat
J-GLOBAL ID:200903079661527464

ナノ構造コンポーネントを作製するためのプロセス

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 河宮 治 ,  石井 久夫
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2006506303
Publication number (International publication number):2006520697
Application date: Mar. 05, 2004
Publication date: Sep. 14, 2006
Summary:
電流を流すことによって白熱させることが可能な光源のフォトニック結晶又はエミッタ10のような、ナノ構造コンポーネントを作る工程において、陽極酸化された多孔質アルミナからなる少なくとも一つの層1が、コンポーネント10の少なくとも一部を構成するために電気防食用要素として使用される。
Claim (excerpt):
コンポーネント(10;13;16)は、コンポーネントにおいて所定の幾何学的配置に従って配置された、一連のナノメータ寸法のレリーフ(12)、及び、一連のナノメータ寸法の空洞又は隙間(15)のうち少なくとも一方を有し、 陽極酸化された多孔質アルミナでできた少なくとも一つの層は、コンポーネントの少なくとも一部をナノ構造化するための犠牲的な要素として使用されることを特徴とする、特に、光通信の分野で又は発光体の分野で使用される、ナノ構造コンポーネントを作製するためのプロセス。
IPC (6):
B82B 3/00 ,  C25D 11/18 ,  B82B 1/00 ,  H01K 1/14 ,  C25D 1/10 ,  G02B 6/12
FI (9):
B82B3/00 ,  C25D11/18 308 ,  C25D11/18 311 ,  C25D11/18 312 ,  C25D11/18 A ,  B82B1/00 ,  H01K1/14 ,  C25D1/10 ,  G02B6/12 Z
F-Term (17):
2H147BF03 ,  2H147BF04 ,  2H147BF06 ,  2H147BF12 ,  2H147EA10A ,  2H147EA13C ,  2H147EA15A ,  2H147EA25B ,  2H147FA03 ,  2H147FA05 ,  2H147FA09 ,  2H147FA15 ,  2H147FA17 ,  2H147FA18 ,  2H147FA20 ,  2H147FC05 ,  2H147FD05

Return to Previous Page