Pat
J-GLOBAL ID:200903079690402239

金属溶湯用熱電対

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山本 俊夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001162016
Publication number (International publication number):2002350240
Application date: May. 30, 2001
Publication date: Dec. 04, 2002
Summary:
【要約】【課題】 金属素線の断線を防止した耐久性の高い金属溶湯用熱電対を得る。【解決手段】 金属素線1,2をアルミナ繊維からなる屈曲性または可撓性と延性のある絶縁管4に挿通したうえ、非酸化物セラミツクまたはサーメツトからなる保護管5に挿入する。金属素線1,2と保護管5との隙間に、ZrO2,Al2O3 ,MgO の内の少くとも1つを含む充填剤8を充填する。保護管5の先端の閉端部の外面に、耐鋳鉄溶湯性に優れたMo-ZrB2の溶射による被膜6を形成する。
Claim (excerpt):
一端が接合されて測温接点を構成するPt-Rh合金線とPt-Rh合金線の対と、Pt線とPt-Rh合金線の対と、Ir線とIr-Rh合金線の対との内の1つの対からなる金属素線を屈曲性または可撓性と延性のある絶縁管に挿通し、該絶縁管を非酸化物セラミツクまたはサーメツトからなる保護管に挿入し、該保護管と前記金属素線との隙間に繊維状または粉末状の無機酸化物からなる充填剤を充填したことを特徴とする金属溶湯用熱電対。
IPC (4):
G01K 7/02 ,  G01K 1/08 ,  H01L 35/02 ,  H01L 35/20
FI (4):
G01K 7/02 C ,  G01K 1/08 P ,  H01L 35/02 ,  H01L 35/20
F-Term (7):
2F056BP01 ,  2F056BP06 ,  2F056BP09 ,  2F056KC07 ,  2F056KC08 ,  2F056KC11 ,  2F056KC12
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 熱電対をもつ温度測定器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-346695   Applicant:東京窯業株式会社
  • 金属溶湯測温用熱電対
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-257977   Applicant:株式会社いすゞセラミックス研究所
  • 温度検出端
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-235592   Applicant:日本フエンオ-ル株式会社
Cited by examiner (3)
  • 熱電対をもつ温度測定器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-346695   Applicant:東京窯業株式会社
  • 金属溶湯測温用熱電対
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-257977   Applicant:株式会社いすゞセラミックス研究所
  • 温度検出端
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-235592   Applicant:日本フエンオ-ル株式会社

Return to Previous Page