Pat
J-GLOBAL ID:200903079976025548

希土類錯体を含む樹脂組成物及び成形体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三枝 英二 (外10名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998238973
Publication number (International publication number):2000063682
Application date: Aug. 25, 1998
Publication date: Feb. 29, 2000
Summary:
【要約】【課題】希土類錯体をポリマーマトリックス中に含む組成物及び光機能材料を提供する。【解決手段】一般式(I):【化1】〔式中、M、n1、n2、Rf1、Rf2、X1、X2、n3、n4及びYは、明細書で定義された通りである。〕で表される希土類錯体をポリマーマトリクス中に含む組成物。
Claim (excerpt):
一般式(I):【化1】〔式中、Mは希土類原子を示し、n1は2または3を示す。n2は2、3または4を示す。Rf1およびRf2は、同一又は異なって水素原子を含まないC1〜C22の脂肪族基、水素原子を含まない芳香族基または水素原子を含まないヘテロ環基を示し;X1およびX2は、同一又は異なってIVA族原子、窒素を除くVA族原子、酸素を除くVIA族原子のいずれかを示し、n3及びn4は、0または1を示す。Yは、C-Z’(Z’は重水素、ハロゲン原子または水素原子を含まないC1〜C22の脂肪族基を示す)、N、P、As、Sb又はBiを示す。但し、X1が炭素原子のときn3は0であり、X2が炭素原子のときn4は0であり、X1とX2とが同時に炭素原子の場合、Rf1、Rf2の少なくとも一方は水素原子を含まない芳香族基である。〕;または一般式(II)【化2】〔式中、M、n1及びn2は前記に定義された通りである。Rf3は水素原子を含まないC1〜C22の脂肪族基、水素原子を含まない芳香族基または水素原子を含まないヘテロ環基を示し;X3は、炭素を除くIVA族原子、窒素を除くVA族原子、酸素を除くVIA族原子のいずれかを示す。n5は0又は1を示す。〕で表される希土類錯体をポリマーマトリクス中に含む組成物。
IPC (7):
C08L101/00 ,  C08K 5/00 ,  C08L 23/00 ,  C08L 25/00 ,  C08L 33/00 ,  C08L 63/00 ,  C09K 11/06
FI (7):
C08L101/00 ,  C08K 5/00 ,  C08L 23/00 ,  C08L 25/00 ,  C08L 33/00 ,  C08L 63/00 C ,  C09K 11/06
F-Term (12):
4J002BB031 ,  4J002BB121 ,  4J002BB171 ,  4J002BC021 ,  4J002BE041 ,  4J002BG031 ,  4J002BG061 ,  4J002BG081 ,  4J002CD001 ,  4J002EP017 ,  4J002EV207 ,  4J002EZ006

Return to Previous Page