Pat
J-GLOBAL ID:200903080004263668

スイングユニット式車両におけるスイングアーム構造

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 落合 健 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995085040
Publication number (International publication number):1996282572
Application date: Apr. 11, 1995
Publication date: Oct. 29, 1996
Summary:
【要約】【目的】 一方のリヤクッションで車体に懸架されて後輪の車軸の一端を支持するミッションケースと協働して前記車軸の他端を支持するとともに、前記リヤクッションと左右対称的に配置された他方のリヤクッションで車体に懸架されるスイングアーム45を、軽量で剛性の高いものとする。【構成】 スイングアーム45の本体部451 の後端に形成した車軸支持孔453 の上方にリヤクッション支持部452 を上方且つ車体外側に向けて突設し、その上端にリヤクッションの下端を接続する。車軸支持孔453 の前側からリヤクッション支持部452 の前縁に沿って補強リブ4510を一体に形成する。
Claim (excerpt):
エンジン(E)の後部両側に上下揺動可能に枢支したミッションケース(7)及びスイングアーム(45)間に後輪(Wr)の車軸(37)を支持するとともに、後輪(Wr)の左右両側に略対称に配置した左右一対のリヤクッション(6)でミッションケース(7)及びスイングアーム(45)を車体フレーム(F)に接続してなるスイングユニット式車両において、一方のリヤクッション(6)の下端が接続されるリヤクッション支持部(452 )をスイングアーム(45)の本体部(451 )から車体外側に屈曲するように張り出し、スイングアーム(45)に本体部(451 )からリヤクッション支持部(452 )に延びる補強リブ(4510)を一体に形成したことを特徴とする、スイングユニット式車両におけるスイングアーム構造。
IPC (2):
B62K 25/10 ,  B62M 7/06
FI (2):
B62K 25/10 ,  B62M 7/06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特開昭62-050286
  • 特開平1-175589
  • 特開平2-262486
Cited by examiner (6)
  • 特開昭62-050286
  • 特開昭62-050286
  • 特開平1-175589
Show all

Return to Previous Page