Pat
J-GLOBAL ID:200903080039782820

カメラ装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 木村 高久
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998209702
Publication number (International publication number):2000050121
Application date: Jul. 24, 1998
Publication date: Feb. 18, 2000
Summary:
【要約】【課題】光触媒に対して紫外線照射する紫外線光源を最適に点灯制御することで、エネルギー資源の無駄が生じず、かつ紫外線光源の長寿命化を可能にしたカメラ装置を提供する。【解決手段】光触媒膜3を紫外線照射する紫外線光源6を所定の周期で若しくは外部からの入射光量の低下若しくはカメラ4の撮像画像の品質の劣化に対応して点灯制御する。
Claim (excerpt):
ハウジング内にカメラを収容するとともに、該ハウジングの少なくとも前記カメラの視野に相当する部分を透光部材で形成し、かつ該透光部材の表面に紫外線吸収により活性化して該透光部材の透光性を回復させる光触媒膜を形成したカメラ装置において、前記ハウジング内部に配設され、前記光触媒膜に対して紫外線を照射する光源と、前記カメラの撮像画像の品質を維持すべく前記紫外線光源を点灯制御する制御手段とを具備することを特徴とするカメラ装置。
IPC (3):
H04N 5/225 ,  G08B 13/196 ,  G03B 17/56
FI (3):
H04N 5/225 E ,  G08B 13/196 ,  G03B 17/56 H
F-Term (32):
2H105AA02 ,  2H105AA06 ,  2H105DD07 ,  2H105DD08 ,  2H105EE01 ,  2H105EE35 ,  5C022AA01 ,  5C022AC65 ,  5C022AC66 ,  5C022AC75 ,  5C022AC77 ,  5C084AA04 ,  5C084AA07 ,  5C084AA08 ,  5C084AA18 ,  5C084BB16 ,  5C084BB27 ,  5C084BB34 ,  5C084CC19 ,  5C084DD12 ,  5C084EE02 ,  5C084FF03 ,  5C084FF27 ,  5C084GG07 ,  5C084GG12 ,  5C084GG39 ,  5C084GG43 ,  5C084GG52 ,  5C084GG56 ,  5C084GG57 ,  5C084GG68 ,  5C084GG78
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • カメラ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-246180   Applicant:東陶機器株式会社
  • 照明器具及び照度維持方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-083499   Applicant:東陶機器株式会社
  • 特表平2-502947
Show all

Return to Previous Page