Pat
J-GLOBAL ID:200903080186429388

コンテンツ中継装置、コンテンツ中継システム及びコンテンツ中継方法並びにプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 伊東 忠彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007316722
Publication number (International publication number):2009140290
Application date: Dec. 07, 2007
Publication date: Jun. 25, 2009
Summary:
【課題】セキュリティを維持しつつ、クライアント側のコンテンツのリクエストから該コンテンツ表示までの時間を短縮すること。【解決手段】クライアント装置とサーバとの間でコンテンツを中継する中継装置に、サーバから送信されたコンテンツを保持する手段と、クライアント装置により送信されたコンテンツのリクエストに対応するコンテンツが保持されているかを判断し、該保持されたデータをレスポンスとして前記クライアント装置に送信するか否かを判断する手段と、リクエストに対応するコンテンツが保持されていないと判断された場合に、該リクエストに追加情報が含まれるか否かを示す情報を格納する手段と、格納された追加情報が含まれるか否かを示す情報に基づいて、リクエストに対してサーバから送信されたレスポンスに対応するリクエストに追加情報が含まれるか否かを判断する手段と、リスポンスに対応するリクエストに追加情報が含まれないと判断された場合に、該レスポンスを格納する手段とを有することにより達成される。【選択図】図2
Claim (excerpt):
クライアント装置とサーバとの間でコンテンツを中継するコンテンツ中継装置であって、 前記サーバから送信されたコンテンツを保持するキャッシュ保持手段と、 前記クライアント装置により送信されたコンテンツのリクエストに対応するコンテンツが前記キャッシュ保持手段に保持されているかを判断し、該キャッシュ保持手段に保持されたデータをレスポンスとして前記クライアント装置に送信するか否かを判断するキャッシュ利用判断手段と、 前記キャッシュ利用判断手段により、前記リクエストに対応するコンテンツが前記キャッシュ保持手段に保持されていないと判断された場合に、前記リクエストに追加情報が含まれるか否かを示す情報を格納するリクエスト情報保持手段と、 前記リクエスト情報保持手段に格納された追加情報が含まれるか否かを示す情報に基づいて、前記リクエストに対して前記サーバから送信されたレスポンスに対応するリクエストに追加情報が含まれるか否かを判断するキャッシュ対象選択手段と、 前記キャッシュ対象選択手段により、前記リスポンスに対応するリクエストに追加情報が含まれないと判断された場合に、該サーバから送信されたレスポンスを前記キャッシュ保持手段に格納するキャッシュ更新手段と を有することを特徴とするコンテンツ中継装置。
IPC (2):
G06F 12/00 ,  G06F 13/00
FI (2):
G06F12/00 546K ,  G06F13/00 540B
F-Term (1):
5B082HA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page