Pat
J-GLOBAL ID:200903080815794086

電子カメラ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000001735
Publication number (International publication number):2001194575
Application date: Jan. 07, 2000
Publication date: Jul. 19, 2001
Summary:
【要約】【課題】 手ぶれ補正を行わない撮影モードにおいても高いS/Nの測距信号が得られる電子カメラを提供すること。【解決手段】 撮影レンズを通して受光した被写体像を光電変換して画像情報を形成する撮像手段(14)と、前記画像情報に基づいて焦点検出を行う焦点検出手段(17、60)と、手ぶれに係る値を検出する手ぶれ検出手段(62)と、前記手ぶれ検出手段の検出結果に基づいて手ぶれを補正するぶれ補正手段(60、70、73)とを備え、前記焦点検出手段で焦点の検出を行うときは、前記手ぶれ検出手段で手ぶれを検出する。
Claim (excerpt):
撮影レンズを通して受光した被写体像を光電変換して画像情報を形成する撮像手段と、前記画像情報に基づいて焦点検出を行う焦点検出手段と、手ぶれに係る値を検出する手ぶれ検出手段と、前記手ぶれ検出手段の検出結果に基づいて手ぶれを補正するぶれ補正手段とを備え、前記焦点検出手段で焦点の検出を行うときは、前記手ぶれ検出手段で手ぶれを検出することを特徴とする電子カメラ。
IPC (5):
G02B 7/28 ,  G03B 13/36 ,  G03B 5/00 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232
FI (6):
G03B 5/00 L ,  H04N 5/225 A ,  H04N 5/232 Z ,  H04N 5/232 H ,  G02B 7/11 N ,  G03B 3/00 A
F-Term (16):
2H011DA00 ,  2H051BA47 ,  2H051CE14 ,  2H051EB10 ,  5C022AA13 ,  5C022AB21 ,  5C022AB28 ,  5C022AB55 ,  5C022AC11 ,  5C022AC13 ,  5C022AC18 ,  5C022AC31 ,  5C022AC32 ,  5C022AC42 ,  5C022AC54 ,  5C022AC69

Return to Previous Page