Pat
J-GLOBAL ID:200903081003920360

有機性汚水の処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 萩野 平 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992223533
Publication number (International publication number):1994047398
Application date: Jul. 31, 1992
Publication date: Feb. 22, 1994
Summary:
【要約】【目的】 膜処理工程が1段で極めて速やかに硝化脱窒素処理ができ、運転コストがかからない、かつ処理中に処理槽の発泡が殆ど起こらない有機性汚水の処理方法を提供すること。【構成】 有機性汚水のSSを除去した分離水を、少なくとも脱窒素菌を固定化した立体的網目状粒状物の固定床と硝化菌を固定化した立体的網目状粒状物の好気性浸漬固定床にこの順に通水すること、好ましくは、前記好気性浸漬固定床からの流出水に無機凝集剤または無機凝集剤と粉末活性炭を添加した後、膜分離すること。
Claim (excerpt):
有機性汚水のSSを除去した分離水を、少なくとも脱窒素菌を固定化した立体的網目状粒状物の固定床と硝化菌を固定化した立体的網目状粒状物の好気性浸漬固定床にこの順に通水することを特徴とする有機性汚水の処理方法。
IPC (10):
C02F 3/34 101 ,  C02F 1/28 ,  C02F 1/44 ,  C02F 1/52 ,  C02F 3/00 ,  C02F 3/06 ,  C02F 3/10 ,  C02F 9/00 ,  C02F 11/00 ,  C02F 11/02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平2-043998
  • 特開平3-123698

Return to Previous Page