Pat
J-GLOBAL ID:200903081054326373

レーザー効果及びレーザー装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 中村 稔 (外9名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2001542427
Publication number (International publication number):2003515957
Application date: Dec. 01, 2000
Publication date: May. 07, 2003
Summary:
【要約】ガラスファイバー(22)は、ラマンレーザー効果粒子(28)をガラスマトリクス(30)に埋め込んだコア(24)と、コアの周りを取囲むガラスクラッディングを有している。ガラスマトリクス(30)の屈折率は、ラマンレーザー効果粒子(28)の屈折率と整合がとられ、散乱を回避するようになっている。ガラスファイバー内にレーザー効果を作り出すためには、ラマンレーザー材料の単結晶を有している必要がある。数メートル又は数十メートル程度のファイバー長は、光学レーザー光を作り出すことができる。ストークス及び反ストークス放射により、単一のファイバー(22)でも異なる周波数のレーザー光を放出させることができる。単純なレーザー装置でも、従って、数色のレーザービームを発生させることができる。
Claim (excerpt):
使用中に、ストークス放射線及び/又は反ストークス放射線を発生可能な光子放出材料からの光子のラマン放出により、光を放出し又は検出する光放出又は検出装置において、前記装置が、使用中に光子を放出する光子放出ラマン材料領域と、光子放出ラマン材料領域同士を作動的に連結する接触媒質材料とを有していることを特徴とする装置。
IPC (2):
H01S 3/30 ,  G02F 1/35 501
FI (2):
H01S 3/30 Z ,  G02F 1/35 501
F-Term (16):
2K002AB12 ,  2K002AB27 ,  2K002AB30 ,  2K002BA01 ,  2K002CA02 ,  2K002CA03 ,  2K002DA10 ,  2K002HA21 ,  2K002HA23 ,  5F072AB07 ,  5F072AK06 ,  5F072PP07 ,  5F072SS06 ,  5F072SS10 ,  5F072YY11 ,  5F072YY17
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page