Pat
J-GLOBAL ID:200903081131377164

電子会議システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 牛久 健司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992178864
Publication number (International publication number):1993347666
Application date: Jun. 15, 1992
Publication date: Dec. 27, 1993
Summary:
【要約】 (修正有)【目的】 発言内容に関連する先の発言または資料をファイルから自動的に読出して表示させる。【構成】 電子会議システムは一台のサーバ・マシン10と複数台のクライアント・マシン20からなる。サーバ・マシン10にはキーワード・データ・ベース12,発言内容ファイル13および関連情報ファイル14がある。クライアント・マシン20から発言内容が入力されると,サーバ・マシン10はその発言内容からキーワードを抽出し,このキーワードにしたがって関連する発言内容または関連情報をファイル13または14から読出して,全クライアント・マシン20に送る。これにより,全クライアント・マシン20において,発言内容に関連する先の発言または資料が表示装置23に表示されることになる。
Claim (excerpt):
発言者の識別符号とともに発言内容を記憶する発言内容記憶装置,発言者の発言内容が入力されたときにその発言内容に他の発言内容との関連性を示すキーワードがあるかどうかを判定する手段,およびキーワードがあると判定されたときに,そのキーワードによって関連づけられる発言内容を発言内容記憶装置から読出して,表示装置に表示するように制御する手段,を備えた電子会議システム。
IPC (6):
H04M 3/56 ,  G06F 13/00 351 ,  H04L 12/18 ,  H04M 9/00 ,  H04N 1/00 ,  H04N 7/15

Return to Previous Page