Pat
J-GLOBAL ID:200903081347681534

植物性セラミド関連物質を含有する大麦麦芽油及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 久保田 藤郎 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997366876
Publication number (International publication number):1999193238
Application date: Dec. 26, 1997
Publication date: Jul. 21, 1999
Summary:
【要約】【課題】 安全性が高く、しかも素材としてイメージのよい植物起源の植物性セラミド関連物質を豊富に含む大麦麦芽油を効率良く得る方法の提供、並びにこのような方法により得られた安全性の高い植物性セラミド関連物質を豊富に含む大麦麦芽油を提供することを目的とする。【解決手段】 ビール製造過程で得られたビール粕を、極性有機溶媒に浸漬する工程と、当該浸漬溶液より抽出液を分離する工程と、該抽出液を濃縮処理する工程とを有することを特徴とする植物性セラミド関連物質を含有する大麦麦芽油の製造方法を提供すると共に、ビール製造過程で得られたビール粕を、極性有機溶媒に浸漬した後、当該溶液より抽出液を分離し、該抽出液を濃縮処理することにより得られる植物性セラミド関連物質を含有する大麦麦芽油を提供する。
Claim (excerpt):
ビール製造過程で得られたビール粕を、極性有機溶媒に浸漬する工程と、当該浸漬溶液より抽出液を分離する工程と、該抽出液を濃縮処理する工程とを有することを特徴とする植物性セラミド関連物質を含有する大麦麦芽油の製造方法。
IPC (3):
A61K 35/78 ,  C12F 3/06 ,  A61K 7/00
FI (3):
A61K 35/78 X ,  C12F 3/06 ,  A61K 7/00 K
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
  • 特開平3-123479
  • 特開平3-123479
  • 特表平6-507653
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page