Pat
J-GLOBAL ID:200903081352081804
電気分解式オゾン発生装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
加藤 久
, 堀田 幹生
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2006515342
Publication number (International publication number):2007520626
Application date: Jun. 25, 2004
Publication date: Jul. 26, 2007
Summary:
本発明は水を電気分解してオゾンを発生させる装置を開示する。この装置には、互いに対向する一対のフレームと、2つのフレームの間に対向して配置された陽極および陰極とを含む。陽極と陰極との間には、電気分解中に生成される水素イオンを移動させる固体高分子電解質膜が設けられている。さらに、補助電極を陰極と固体高分子電解質膜との間に設けることにより、この補助電極の表面にスケールが形成される。スペーサ60は、陽極と陰極との間に挿入されている。原料水として純水や陽イオン交換処理をした水と同様に水道水も使用でき、高濃度のオゾン水を製造することが可能である。電極と固体高分子電解質膜との間の圧力の均一化を図ることができるので、安定した動作が実現できる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
水を電気分解してオゾンを発生させるオゾン発生装置において、
a)水中で電気分解により酸素とオゾンを発生させる陽極と、
b)水中で電気分解により水素を発生させる陰極と、
c)前記陽極と陰極との間に配置され、電気分解により発生する水素イオンを移動させる固体高分子電解質膜と、
d)前記陰極と固体高分子電解質膜との間に配置され、前記陽極で発生する水素イオンを前記陰極に通過させ、2価の陽イオンと前記陰極で発生するOH-イオンとの反応によりスケールを表面に生成させることにより、前記陰極の表面におけるスケール生成を減少させる補助電極と
を含むことを特徴とする装置。
IPC (3):
C25B 1/13
, C25B 9/00
, C25B 13/02
FI (3):
C25B1/00 F
, C25B9/00 Z
, C25B13/02 302
F-Term (11):
4K021AB15
, 4K021BA02
, 4K021BC02
, 4K021CA01
, 4K021CA13
, 4K021CA15
, 4K021DB05
, 4K021DB12
, 4K021DB18
, 4K021DB31
, 4K021DB49
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
オゾン水製造装置及びその装置によるオゾン水の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-340188
Applicant:神鋼プラント建設株式会社, 株式会社神戸製鋼所
-
オゾン水の製造装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-197533
Applicant:株式会社ブイエムシー, 株式会社神戸製鋼所
-
殺菌方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-391600
Applicant:有限会社ノフィル
Return to Previous Page