Pat
J-GLOBAL ID:200903081489801316

フラツトケーブルへのコネクタ取付け装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 松井 茂
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991203791
Publication number (International publication number):1993029054
Application date: Jul. 18, 1991
Publication date: Feb. 05, 1993
Summary:
【要約】【目的】 フラットケーブルの端末にコネクタを圧接し、コネクタを180 度反転し、ストレインリリーフを押し込んで、フラットケーブルの端部を屈曲させてコネクタに結束した製品を自動化して製造できるようにする。【構成】 コネクタ移動機構120により、フラットケーブルの端末部分にコネクタを配置する。コネクタ圧接機構150により、フラットケーブルの端末にコネクタを圧接して結線する。反転機構160により、コネクタを把持して180度反転させる。ストレインリリーフ移動機構190により、ストレインリリーフを上記反転されたコネクタの位置に配置する。ストレインリリーフ押し込み機構210により、フラットケーブルの端部を挟んでストレインリリーフをコネクタに押し込み、フラットケーブルの端部をコネクタに結束させる。
Claim (excerpt):
フラットケーブルの端末にコネクタを圧接し、このコネクタを180 度反転させて、屈曲したフラットケーブルの端部を、ストレインリリーフにより前記コネクタに結束させるフラットケーブルへのコネクタ取付け装置において、フラットケーブルの端末が位置する部分にコネクタを移動させるコネクタ移動機構と、フラットケーブルの端末に前記コネクタを圧接して結線させるコネクタ圧接機構と、このコネクタを解放自在に把持して180 度反転させる反転機構と、ストレインリリーフを前記コネクタが位置する部分に移動させるストレインリリーフ移動機構と、前記コネクタとの間にフラットケーブルの端部を挟むように前記ストレインリリーフを前記コネクタに嵌合させるストレインリリーフ押し込み機構とを備えていることを特徴とするフラットケーブルへのコネクタ取付け装置。

Return to Previous Page