Pat
J-GLOBAL ID:200903081535825977

活性成分を運搬するためのサブミクロン粒子のコロイド懸濁液及びそれらの調製方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (8): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2002532341
Publication number (International publication number):2004510753
Application date: Oct. 05, 2001
Publication date: Apr. 08, 2004
Summary:
【解決手段】本発明は、活性成分を運搬するための生体適合性粒子の懸濁液に関する。このキャリア粒子は、ジブロックの親水性中性ポリアミノ酸/疎水性中性ポリアミノ酸コポリマーを基礎とする。この親水性中性ポリアミノ酸/疎水性中性ポリアミノ酸粒子は、非溶解状態のコロイド懸濁液中で、少なくとも活性成分と結合することができ、特にインビボで、持続及び/又は遅延された送達により活性成分を放出することができる。本発明は、キャリア粒子に由来する粉末状固体、この固体の調製法、及び親水性中性ポリアミノ酸/疎水性中性ポリアミノ酸を基礎とする活性成分の懸濁液の調製法にも関係する。このキャリア粒子は、自発的に及び界面活性剤又は有機溶剤の非存在下で、安定な水性懸濁液を形成する。本発明は、乾燥した形態のキャリア粒子、それを調製する方法、活性成分と会合したこのキャリア粒子を含む薬学的組成物(乾燥した形又は懸濁液)にも関する。
Claim (excerpt):
1以上の活性成分APを保持するために特に使用することができるサブミクロン構造化粒子の安定コロイド懸濁液であって、これらの粒子が、 ・ペプチド結合を有し、各タイプのアミノ酸が互いに同一又は異なる少なくとも2つの異なるタイプの親水性繰り返しアミノ酸AAI及び疎水性繰り返しアミノ酸AAOを含む両親媒性ポリアミノ酸(PAA)を基礎とし; ・未溶解状態においてコロイド懸濁液中の少なくとも1つのAPを会合することができ、且つ、特にインビボで、持続及び/又は遅延した様式でそれを放出することができ; ・pH4〜13の水相中で、界面活性剤の非存在下で安定である 個別化された(分離した)超分子配列である懸濁液であって、 ・前記親水性繰り返しアミノ酸AAIが、アスパラギン以外の親水性中性アミノ酸AANIであり; ・前記疎水性繰り返しアミノ酸AAOが、疎水性中性アミノ酸AANOであり;及び ・AANI及びAANO各タイプの前記繰り返しアミノ酸が互いに同一又は異なる、 ことを特徴とする懸濁液。
IPC (7):
A61K47/42 ,  A61K7/00 ,  A61K9/10 ,  A61K9/14 ,  A61K38/28 ,  A61K45/00 ,  B01J13/00
FI (8):
A61K47/42 ,  A61K7/00 J ,  A61K7/00 L ,  A61K9/10 ,  A61K9/14 ,  A61K45/00 ,  B01J13/00 B ,  A61K37/26
F-Term (67):
4C076AA22 ,  4C076AA32 ,  4C076AA33 ,  4C076AA94 ,  4C076AA95 ,  4C076CC07 ,  4C076CC14 ,  4C076CC29 ,  4C076CC30 ,  4C076CC47 ,  4C076EE41 ,  4C076FF02 ,  4C076FF06 ,  4C076FF16 ,  4C076FF31 ,  4C076GG02 ,  4C076GG41 ,  4C083AD411 ,  4C083CC01 ,  4C083DD17 ,  4C083DD39 ,  4C083EE07 ,  4C083FF01 ,  4C084AA02 ,  4C084AA03 ,  4C084AA17 ,  4C084BA44 ,  4C084DA01 ,  4C084DA12 ,  4C084DA21 ,  4C084DA36 ,  4C084DB01 ,  4C084DB14 ,  4C084DB34 ,  4C084DB56 ,  4C084DC01 ,  4C084DC15 ,  4C084DC16 ,  4C084MA05 ,  4C084MA23 ,  4C084MA43 ,  4C084NA12 ,  4C084NA13 ,  4C084ZA51 ,  4C084ZA55 ,  4C084ZB02 ,  4C084ZB03 ,  4C084ZB05 ,  4C084ZB09 ,  4C084ZC02 ,  4C084ZC03 ,  4C084ZC19 ,  4C084ZC35 ,  4C084ZC41 ,  4G065AA01 ,  4G065AB16X ,  4G065AB35X ,  4G065AB38X ,  4G065BB03 ,  4G065CA11 ,  4G065DA01 ,  4G065DA02 ,  4G065DA03 ,  4G065EA01 ,  4G065EA03 ,  4G065EA06 ,  4G065FA01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (1)

Return to Previous Page