Pat
J-GLOBAL ID:200903081545112600

原子発振器、受動形原子発振器、原子発振器の温度制御方法及び受動形原子発振器の温度制御方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 上柳 雅誉 ,  宮坂 一彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006164360
Publication number (International publication number):2007336136
Application date: Jun. 14, 2006
Publication date: Dec. 27, 2007
Summary:
【課題】ガスセルの温度を一定に制御するために、CPT共振がないときの共鳴周波数における光検出出力値を記憶しておき、温度補正時に記憶した光検出出力値になるように温度制御することにより、簡単に且つ正確に量子レベルでの温度制御を可能とした原子発振器を提供する。【解決手段】この光学系110は、ガス状の金属原子を封入したガスセル3aと、ガスセル3aを保持するガスセル保持部材3と、ガスセル保持部材3を加熱するヒータ(加熱手段)7と、ガスセル3a中の金属原子を励起するコヒーレント光源1と、ガスセル3aを透過した光4を検出する光検出器(光検出手段)5と、光検出器5により検出された光4の強度に基づいてヒータ7を制御する温度制御部(温度制御手段)8と、を備えて構成されている。【選択図】図1
Claim (excerpt):
コヒーレント光としての波長が異なる2種類の励起光を入射したときの原子干渉効果に よる光吸収特性を利用して発振周波数を制御する原子発振器であって、 ガス状の金属原子を封入したガスセルと、該ガスセルを保持するガスセル保持部材と、 該ガスセル保持部材を加熱する加熱手段と、前記ガスセル中の金属原子を励起するコヒー レント光源と、前記ガスセルを透過した励起光を検出する光検出手段と、該光検出手段に より検出された励起光の強度に基づいて前記加熱手段を制御する温度制御手段と、を備え たことを特徴とする原子発振器。
IPC (2):
H03L 7/26 ,  H01S 1/06
FI (2):
H03L7/26 ,  H01S1/06
F-Term (10):
5J106AA01 ,  5J106CC01 ,  5J106CC08 ,  5J106CC09 ,  5J106CC21 ,  5J106CC54 ,  5J106EE02 ,  5J106HH06 ,  5J106KK13 ,  5J106LL10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特公平5-82090号公報

Return to Previous Page