Pat
J-GLOBAL ID:200903081640356036

バイオマスの熱分解方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 廣瀬 孝美
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993204691
Publication number (International publication number):1995041767
Application date: Jul. 26, 1993
Publication date: Feb. 10, 1995
Summary:
【要約】【目的】 バイオマスを熱分解して炭素並びに水素及びCOを含有するガスを得る方法であって、温和な条件下に実施することができる方法を提供することを目的とする。【構成】 本発明のバイオマスの熱分解方法は、バイオマスを、水の存在下、温度600〜1200°C、圧力5気圧以下にて熱処理することからなる。本発明においては、温和な条件下にバイオマスのガス化とバイオマス中の炭素の固定化を行うことができ、しかも低温・低圧で反応が進行するので長期間の操業が可能であると共に熱回収が容易である。従って、本発明によれば、バイオマスの有効利用が図れ、ひいては大気中のCO2濃度の低減に寄与することができる。
Claim (excerpt):
バイオマスを、水の存在下、温度600〜1200°C、圧力5気圧以下にて熱処理することを特徴とするバイオマスの熱分解方法。
IPC (4):
C10B 53/02 ,  B01J 3/00 ,  C01B 31/02 101 ,  C10J 3/00

Return to Previous Page