Pat
J-GLOBAL ID:200903081975485051

髪菜細胞の培養と髪菜多糖の抽出をリンクさせて行うための方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006087904
Publication number (International publication number):2007259738
Application date: Mar. 28, 2006
Publication date: Oct. 11, 2007
Summary:
【課題】髪菜細胞の培養と髪菜多糖の抽出をリンクさせて行うことを可能とする。【解決手段】本発明は、髪菜細胞の培養と髪菜多糖の抽出をリンクさせて行うための方法を開示し、髪菜多糖を髪菜の藻体からしか抽出できなかった問題を解決した。髪菜の藻体から髪菜細胞を分離し、それを培地に加え、培養及び精製により髪菜細胞種を得る。その細胞種を拡大培養してから液体懸濁培養し、その培養液から髪菜多糖を抽出する。【選択図】なし
Claim (excerpt):
髪菜細胞の培養と髪菜多糖の抽出をリンクさせて行うための方法であって、 野生の髪菜の表面を消毒及び洗浄の後、その髪菜から髪菜細胞を分離する工程と、 髪菜細胞を培地に加えし、培養及び精製により髪菜細胞種を得る工程と、 髪菜細胞種を拡大培養し、その後さらに培地に加えて培養を行うことにより髪菜細胞培養液を得る工程と、 髪菜細胞培養液を遠心又は濾過し、その上澄液又は濾過液から髪菜多糖を抽出する工程と を備えることを特徴とする方法。
IPC (2):
C12N 1/12 ,  C12P 19/04
FI (2):
C12N1/12 A ,  C12P19/04 Z
F-Term (10):
4B064AF11 ,  4B064CA08 ,  4B064CE08 ,  4B064DA01 ,  4B065AA83X ,  4B065BB02 ,  4B065BD14 ,  4B065BD16 ,  4B065CA22 ,  4B065CA44
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 中国特許公開第1392245号明細書
  • 中国特許公開第1530439号明細書

Return to Previous Page