Pat
J-GLOBAL ID:200903082273402200

微小繊維状セルロース及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鍬田 充生
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998176016
Publication number (International publication number):2000017592
Application date: Jun. 23, 1998
Publication date: Jan. 18, 2000
Summary:
【要約】【課題】 ホモジナイザー構成部品の劣化を伴わずに、微小繊維状セルロースを高い効率で得る。【解決手段】 予備叩解処理段階で、セルロースパルプスラリーを重量平均繊維長1.2mm以下、0.1重量%濃度でのカナダ標準濾水度が400cc以下に処理した後、高圧ホモジナイザー処理を行うことにより、高フィブリル化繊維を効率よく得る。
Claim (excerpt):
セルロースパルプの水懸濁液を、重量平均繊維長1.2mm以下、0.1重量%でのカナダ標準濾水度400cc以下に予備叩解したのち、ホモジナイザー処理する微小繊維状セルロースの製造方法。
IPC (2):
D21C 9/00 ,  D21H 11/02
FI (2):
D21C 9/00 ,  D21H 5/14 C
F-Term (3):
4L055BB03 ,  4L055BB06 ,  4L055FA30
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (10)
Show all

Return to Previous Page