Pat
J-GLOBAL ID:200903082914121967

疎水性液状塩とその生成法ならびに電気化学への応用

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山川 政樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995348992
Publication number (International publication number):1996259543
Application date: Dec. 21, 1995
Publication date: Oct. 08, 1996
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 N,N’-ジアルキルイミダゾリウムカチオンとビス-トリフルオロメタンスルホニルアミド(CF3SO2)2N ̄アニオンを有し、かつ周囲温度で低粘性である新規の液体疎水性塩を提供すること。【解決手段】 一般式(I)を有する疎水性液状塩。〔式中、R1とR3は、各々炭素原子数1〜8の直鎖または分岐鎖のアルキルラジカル、フルオロアルキルラジカルあるいはアルコキシアルキルラジカルを表し、R2、R4ならびにR5は、各々水素原子または炭素原子数1〜3のアルキルラジカルを表す。〕【効果】 式(I)の疎水性液状塩は、電気化学式光電池などの電気化学系の溶媒として、また極性非プロトン性溶媒を必要とする合成用の溶媒として有利に使用できる。
Claim (excerpt):
下記の一般式を有する疎水性液状塩であって、【化1】上式で、R1とR3は同じまたは異なる基であり、各々炭素原子数1〜8の直鎖または分岐鎖のアルキルラジカル、フルオロアルキルラジカル、またはアルコキシアルキルラジカルを表し、R2、R4ならびにR5 は同じまたは異なる基であり、各々水素原子または炭素原子数1〜3のアルキルラジカルを表すことを特徴とする疎水性液状塩。
IPC (3):
C07D233/58 ,  C07D233/60 101 ,  H01M 14/00
FI (3):
C07D233/58 ,  C07D233/60 101 ,  H01M 14/00 P
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
  • 特開昭58-225045
  • 特開平2-037367
  • 特開平2-056805
Show all

Return to Previous Page